立川談春さん・子を持って知る親のありがたみ:スクスクのっぽくん

プロに聞く! 立川談春プロフィール

1967年6月27日、東京都で生まれる。中学時代は競艇選手を夢見るものの、選手の応募条件を超える身長に達してしまい断念。高校時代に落語をはじめ、17歳で高校を中退、立川談志に入門する。新聞配達をしながらの過酷な前座生活を経て、1988年に二つ目、1997年に真打へ昇進。現在は「最もチケットがとれにくい落語家」と呼ばれている。2008年には扶桑社よりエッセイ「赤めだか」を刊行。同書がベストセラーとなり、08年の講談社エッセイ賞を受賞したことは記憶に新しい。

弟子を取って初めて知った師匠の想い

のっぽくん
一方、その談志師匠と談春さんの関係はどうだったのでしょうか?
立川さん
立川さん
「自分が弟子を取るようになってね、談志がどれだけ我慢して、許して、愛してくれたのかがわかるようになった。
「子を持って知る親のありがたみ」って、今その真ん真ん中の心境ですね。」
のっぽくん
お弟子さんを育てるのはやはり大変ですか?
立川さん
「そりゃ大変ですよ。良いのが育てば自分のライバルを作ってるようなものだし、メリットなんてひとつも無い。なんでそんなことをするのかと聞かれれば、自分もそうやって育てられたからとしか言いようがない。
私もあのとき談志が弟子に取ってくれなければ、今日の自分はいないわけで。今が幸せかどうかは別にして、いや、自分でこれが幸せだって決めたからいいんですけど(笑)。教わったことを後に伝えていかなきゃいけない義務があるから、育てるんだね。 伝統芸能の場合は特に、教わるときにその人の自我が邪魔になる。
例えば、「いろはにほへと」とお手本を渡して、同じように書いてこいと言う。それで書いてきたものが、お手本と似ているやつは、芸質(げいだち)がいいといういうんですが、そうやって真似させるときには、赤ん坊みたいに、自我のない状況におきたいんです。
でも10代、20代、下手したら脱サラしてやってくる30代の大人の彼らには経験があって、プライドがある。だからそれを徹底的に叩き壊すわけですよ。世間からすれば、奴隷を作っているようにしか見えないかもしれない。
かといって、従順じゃなければ覚えられないけど、従順なだけの弟子でもダメ。最終的には教わったことを全部忘れて、自分のものを作ってかなきゃいけない。それを守破離(しゅはり)と言います。守破離のためには個性も必要なので、そこが難しいところですね。」

インタビュー目次

おすすめインタビューBEST5

「プロに聞く!」インタビュー記事一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る