「早寝早起き朝ごはん」全国協議会の推進会員
 >  「早寝早起き朝ごはん」全国協議会の推進会員です

「早寝早起き朝ごはん」全国協議会の推進会員です

「早寝早起き朝ごはん」全国協議会の推進会員です

スクスクのっぽくんは、子どもたちの健やかな成長をサポートするため、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会の推進会員として活動しています。

■早寝早起き朝ごはん全国フォーラム開催のお知らせ(参加費無料)

来たる「平成31年3月7日(木)」国立オリンピック記念青少年総合センターにて、「早寝早起き朝ごはん」をはじめとした「規則正しい生活習慣」をテーマに、専門家による講演、事例報告、トークセッション等に関するフォーラムが開催されます。

スクスクのっぽくんは、子どもたちの健やかな成長をサポートするため、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会の推進会員として活動しています。

来たる平成31年3月7日(木)「早寝早起き朝ごはん」全国協議会にて、専門家による講演や事例報告、トークセッション等、「早寝早起き朝ごはん」をはじめとした「規則正しい生活習慣」の重要性に対する知識や理解を深めることを目的としたフォーラムが開催されます。
どなたさまも無料で参加可能な本イベント、ご都合の合う方はぜひ参加してみるのはいかがでしょうか。


■「早寝早起き朝ごはん全国フォーラム」パンフレットはこちら
http://www.hayanehayaoki.jp/download/forum.pdf


—————————–
(開催概要)
■とき:平成31年3月7日(木)
■時間:14:00~17:00(※13:30から受付)
■場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
カルチャー棟 大ホール(東京都渋谷区代々木神南町3番1号)
https://nyc.niye.go.jp/train/

<交通のご案内>
〇小田急線「参宮橋駅」徒歩約7分
〇東京メトロ千代田線「代々木公園駅」徒歩約10分
〇京王バス「代々木ご丁目」バス停 徒歩1分
※新宿駅西口(16番)より、渋谷駅西口(40番)より


■お申込方法
FAXか電子メールにて「2019年3月5日(火)まで」お申込みください。
FAX申込番号:03-6407-7743
メール申込:hayane-hayaoki@niye.go.jp

〇お申込みFAXダウンロード
http://www.hayanehayaoki.jp/download/forum.pdf
※フォーラム中に撮影した写真を、主催者が作成する報告書・広報資料に使用させていただく場合がございます。

■定員:700名
■お問合せ:「早寝早起き朝ごはん」全国協議会
 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
 国立オリンピック記念青少年総合センター内
 電話番号:03-6407-7767
 FAX番号:03-6407-7743
 MAIL:hayane-hayaoki@niye.go.jp
 http://www.hayanehayaoki.jp
■主催:「早寝早起き朝ごはん」全国協議会
■共催:独立行政法人 国立青少年教育振興機構
■後援:文部科学省
—————————–


■フォーラムプログラム
《平成31年 3月7日(木)》14:00~17:00(※13:30から受付)
———-
14:00~14:10:オープニング/ダンス及び歌の発表(渋谷区山谷かきのみ園)
14:10~14:20:主催者挨拶/来賓あいさつ
14:20~15:00:事例発表/文部科学大臣表彰受賞団体(2団体)
15:10~16:10:講演/門井慶喜(かどい よしのぶ)氏〈直木賞受賞作家〉
16:20~17:00:特別ステージ/弓削田 健介(ゆげた けんすけ)氏〈合唱作曲家〉
———-

■門井慶喜(かどい よしのぶ)さん プロフィール
1971年群馬県生まれ。同志社大学文学部卒業。2003年、オール讀物推理小説新人賞を「キッドナッパーズ」で受賞しデビュー。16年に『マジカル・ヒストリー・ツアー ミステリと美術で読む近代』で日本推理作家協会賞(評論その他の部門)、同年咲くやこの花賞(文芸その他部門)、18年に『銀河鉄道の父』で直木賞を受賞。
(作家の読書道よりインタビュー):http://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi192_kadoi/

■弓削田 健介(ゆげた けんすけ)氏
福岡県産まれ佐賀県在住の作曲家。主に小中学校でうたわれる教材曲(合唱曲)の作曲を行う。
あわせて全国を旅をしながら年間数百回のスクールコンサートや講演会なども開く。
ホームページ:https://yugemusic.com/

■「早寝早起き朝ごはん」全国協議会とは?
近年、子供の体力が低下しており、その向上のためには適切な睡眠、食事、運動が大切であることや、近年小学校1~2年生から学級崩壊が生じているように、家庭や地域の教育力が低下し、幼児期の基本的生活習慣の確立やしつけが十分になされておらず、「地域総ぐるみ」での教育再生への取組みが求められていることにかんがみ、文部科学省では、幼児期からの基本的生活習慣の確立を目指して「子どもの生活リズム向上プロジェクト」事業を平成18年にスタートさせました。
そして同時に、これを実際に国民運動として推進する母体として、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会が設立されました。

お子様の健やかな成長を願って、スクスクのっぽくんはこれからも栄養・睡眠・運動の大切さをお伝えしていくための活動を行ってまいります。



■「早寝早起き朝ごはん」全国協議会とは?

近年、子供の体力が低下しており、その向上のためには適切な睡眠、食事、運動が大切であることや、近年小学校1~2年生から学級崩壊が生じているように、家庭や地域の教育力が低下し、幼児期の基本的生活習慣の確立やしつけが十分になされておらず、「地域総ぐるみ」での教育再生への取組みが求められていることにかんがみ、文部科学省では、幼児期からの基本的生活習慣の確立を目指して「子どもの生活リズム向上プロジェクト」事業を平成18年にスタートさせました。そして同時に、これを実際に国民運動として推進する母体として、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会が設立されました。

連携

■スクスクのっぽくんの活動

スクスクのっぽくんも「早寝早起き朝ごはん」の重要性を日頃より感じています。栄養・睡眠・運動の大切さを皆さまに伝えるために、各分野の専門家たちが全国の教育機関にて教員や生徒の皆様を対象とした講演活動を行っています。

今までの活動の一部をご紹介します

姿勢講座

千葉県市川市教育委員会の教員向けに運動、栄養、睡眠という3つの要素に分けて姿勢講座を行ってきました。

「睡眠と生活習慣」に関する講演会

千葉県市川市立塩浜小学校の4~6年生の生徒の皆さんを対象に、「睡眠と生活習慣」に関する講演会を行いました。

姿勢改善教室

東京都千代田区立和泉小学校にて4、5、6年生を対象とした姿勢改善教室を行いました。

「早寝早起き朝ごはん」は、子供たちの健やかな成長に大切な要素。お子様の健やかな成長を願って、スクスクのっぽくんはこれからも栄養・睡眠・運動の大切さをお伝えしていくための活動を行ってまいります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る