俵万智さんに聞く「作文の書き方」:スクスクのっぽくん
TOPページ » プロフェッショナルに聞く!生きる力の育て方! » 歌人・俵万智さん » 『書きたい!』と思える体験をすることが一番

プロに聞く! 俵万智プロフィール

早稲田大学卒業後、国語教諭として高校に勤務。1987年に第一歌集『サラダ記念日』を出版、大ベストセラーになる。2003年に男児を出産。『プーさんの鼻』、『たんぽぽの日々』、『かーかん、はあい』など、子育ての日々を綴った歌集やエッセイは、多くの母親たちの共感を集めている。

「『書きたい!』と思える体験をすることが一番」

のっぽくん
感想文などを書くことがとても苦手なようです。作文を書くコツはないでしょうか?
俵さん

うちも読書感想文を書かせるのは大変です(笑)。やっぱり、「書きたい!」と心から思える体験ができるような環境を整えてあげることが一番なのではないでしょうか。以前、子どもたちがプロ野球の試合を見て感想文を書くというコンクールがあったんです。そこで審査員をしたのですが、子どもたちの感動がダイレクトに伝わってきて、読むのがすごく楽しかった。「僕はまだ夏休みの宿題は1つもやっていませんが、試合のことならまだいくらでも書けます!」というのがあったり(笑)。やっぱり、「この想いを伝えたい!」という強い気持ちがあると子供も書きやすいですよね。

俵万智さん
のっぽくん
感動が大きければ、誰かに伝えたくなりますものね。
俵さん

ただ、どうしても子供って、思っていても上手に言葉にできず、書けない場合もあるから、親子で話をしながら書くのもいいかもしれませんね。「僕は遠足に行きました」しか書けないような時は、「バスの中ではどんな話をしたの?」とか、話を聞きながら、そんな中でちょっと面白いことがでてきたら、「その話、面白いね。それを書いてみたら?」と声をかけるなど、そんな手助けはできると思います。会話の中から楽しかった思い出を引き出してあげると、子どもたちもずっと書きやすくなると思いますよ。

インタビュー目次

おすすめインタビューBEST5

「プロに聞く!」インタビュー記事一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る