少年サッカー「日本の子供に必要な力」:スクスクのっぽくん

プロに聞く! 品村敏明

日本人として初めてドイツにサッカー留学を果たし、帰国後は読売サッカークラブでプロ選手として活躍。引退後は日本サッカー協会にて、長年にわたり少年サッカーの育成委員やU12日本選抜監督などを務めた。

自分の考えを持っているのが一流選手

のっぽくん
サッカーの指導法について、日本とヨーロッパの違いを伺ってきましたが、今後、日本の子供たちにはどのような力が必要になるのでしょうか?
品村さん

これはサッカー以外にも言えることですが、子供たちには、自分で考えて行動できる自立した人間になって欲しいですね。監督の言ったことだけを実践するようでは、国際社会では戦力にはなりません。

品村敏明さん
のっぽくん
スポーツをする上で、自分で考えて行動することは大事な要素なんですね。
品村さん

従来の日本の指導法に問題があると思うのですが、日本のスポーツは先生の言われたとおりにやるのが良いこととされ、それ以外のことをやると怒られる。そんな風潮があったと思います。でも、それでは試合に必要な創造性はなかなか育まれません。自分の考えをしっかりと持っていれば、試合中にどんなことが起きても自分の想像力で乗り切ることができる。自分の考えを持っているのが一流選手です。

のっぽくん
具体的な指導方法も、日本と欧米では大きく違うんですね。
品村さん

教育というのは、子供に自立する力をつけることが本来の目的だと思います。でも、現在の教育方法は、スポーツでもそれ以外でも、必ずしも自立につながる教育が行われているとは言えないのではないでしょうか。まずは大人が、教育とは何かを考え直すことが必要だと思います。

のっぽくん
子供の力を伸ばすために、私たち大人ができることは何でしょうか。

インタビュー目次

おすすめインタビューBEST5

「プロに聞く!」インタビュー記事一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る