 青島健太プロフィール
青島健太プロフィール
埼玉県の春日部高校から慶応大学へ進学。東芝の実業団チームを経て、1984年のドラフト会議でヤクルト・スワローズに入団。1985 年5月11日の阪神戦(神宮)で、プロ野球史上20人目となる公式戦初打席初本塁打を放った。1989年に引退し、オーストラリアへの留学を経験したあと、スポーツジャーナリストに転向。これまでにNHKの「BSスポーツニュース」やTBS系の「JNNスポーツ&ニュース」のキャスターを務めた。
「子供時代の睡眠について」
- のっぽくん
- 睡眠について訊かせてください。子どもの頃はどれくらい寝ていましたか?
- 青島さん
- 「ボクはすごく朝が早い子で、6時前には起きていました。夏だったら、日が昇って明るくなるか、ならないかという時間です。何かエネルギーが有り余っていて、寝てられなかったんですね。じゃあトータルでどれくらい寝ていたかというと、夜9時くらいには寝床に入っていたので、計9時間くらい寝ていたということでしょうか」 
 
- のっぽくん
- 早寝早起きは、すごく体にいいんです。おそらく自然にやられていたんですね。
- 青島さん
- 「まあ、遅くまで見るようなテレビ番組もなかったですしね。両親から、早く寝ろって言われていました。逆に言えば、いつも早起きなので、夜がもたなかった。早目にバタンキューというふうに」 
- のっぽくん
- 朝起きて何をしていたんですか?
- 青島さん
- 「学校に行く前に遊んでいました。おじいちゃんが散歩に行くようなノリで、朝から1時間くらい遊んでいました。朝ご飯の前に、何か体を動かしたくなっちゃうんですよね。まあ、散歩するとか、自転車に乗るとか、たいしたことはしないんだけど。とにかく、朝が好きでしたね。朝早く起きるために、夜は早く寝ていたっていう感じです。次第にそれが形を変え、朝にバットを振るといった野球の練習をするようになった。高校時代は朝5時くらいに起きていましたよ」 
インタビュー目次
おすすめインタビューBEST5
- 
サッカーワールドカップ日本代表 福西崇史さんスポーツだったら、姿勢だったり、体幹だったり。何にしても基本が大事。 
- 
杉山愛さんの母・杉山芙沙子さんコミュニケーションとは、人の空気を読んだり、観察をしたり、判断したりする力が必要になってきますよね。 
- 
10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん遊び心を忘れない大人になって欲しいです。子どもが男の子だから… 
- 
サッカー日本女子代表・宮間あやさん日々サッカーを楽しめたらいいなと思ってやっています。 
- 
天才セッター・中田久美さん小さい頃にバランスの取れた食生活をすることが、アスリートにとって非常に重要だと思います。 
 
			






 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					

























