成長するための条件:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.371/現在の読者数13,685人
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
担任のつぶやき
成長するための条件
2時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
思春期に身長はどのくらい伸びるのですか?
2.5時間目
すくトレワンポイントレッスン
No.75「クモさん」
3時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
音楽家 青島広志先生:第4回
お母さんは、演奏中に子どもに話しかけてあげて
「成長するための条件」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。


Photo by azzuriceo
先日、プロ野球のドラフト会議がありました。

テレビを見ていたのですが、中日ドラゴンズに指名された大野雄大選手のエピソードが、とても印象的でした。

大野選手は、中学時代ピッチャーとして、3-0とリードした終盤の場面で登板したそうです。

そこで、6連続フォアボールを出してしまい、チームは逆転負け。

まわりで見ていた人達からも、

「どうしてあんなノーコンピッチャーを投げさすんだ」

と非難され、落ち込んだそうです。

しかし、大野選手はこの試合を機に、本気で上手くなりたいと思い、練習に対する取り組む姿勢が変わったとのこと。

当時は本当に落ち込んだと思いますが、この試合がなければ今の大野選手はないと考えると、この経験は失敗ではなく、無くてはならないステップだったのだと思います。

人は誰でも失敗をします。

その失敗をどう捉えるかは、人によって違うと思いますが、大野選手のように反省して次に活かすことが、大きく成長できる要因なのではないかと思います。

さて、自分自身はどうでしょうか。

失敗すら避けて、現状に満足してしまっているかもしれません。

できる限り、いろいろとチャレンジし、失敗し、そこから、大野選手のように、自分を成長させていければいいなと思います。

スクスクのっぽくん 担任より

「思春期に身長はどのくらい伸びるのですか?」 思春期とは、子供が大人になる移行期間のことです。

男子はヒゲが生えたり声変わりをしたり、女子は乳房が発達したり初潮を迎えたりという「第二次性徴」がそれぞれ現れ、身長も急速に伸びる時期です。

一般的には、男子で11歳半、女子で10歳くらいに思春期の初期兆候が見られます。

身長がグンと伸びるのは、思春期後半の2年間で、男子であれば12~14歳、女子は10~12歳が最も伸びる年齢にあたります。

それまで1年間に5~6cmずつだったのが、男子なら8~10cm、女子なら7~8cmぐらい伸びるようになります。一般的に、その後は、身長の伸び率は急速に低下していきます。

> 男子平均身長一覧をチェック!
> 女子平均身長一覧をチェック!

No.75「クモさん」 この動きは普段まずやらない動きですので、最初は少し考えながらになってしまうかも知れませんが、回数を重ねることですぐに手と足が反応して動かせるようになっていきます。

身体の軸、ポジションを保ちながら移動できるかどうかコントロールすることにもしっかりチャレンジしてみましょう。

慣れてきたらぜひ大きく動けるかどうか、大きく動いても軸がブレないかどうかもチャレンジしてみてくださいね!

他にもどんないきものが出てくるか楽しみにしていてください

では、今回も張り切ってまいりましょう!!

秋も深まり、スポーツに芸術に楽しめる季節がやってきました。スクスクのっぽくんは、「子どもたちに心も体も大きく成長してもらいたい!」との願いをこめて、会員様にお送りしている情報誌、「スクスクのっぽくん通信」において、“芸術の秋”特集をお届け致しました。今回は、テレビ番組でもお馴染みの音楽家、青島広志先生に伺ったお話をお届け致します。

青島広志先生プロフィール
1955年生まれ。東京芸術大学大学院作曲科を首席で修了。作曲家として数多くの作品を残すほか、指揮、演出、ピアノ演奏などの分野でも活躍。イラストレーターとしても、音楽書の表紙や挿絵など多くの作品を手がける。テレビでは「世界一受けたい授業」などに講師として出演している。

「お母さんは、演奏中に子どもに話しかけてあげて」 クラシックコンサートというと、格式が高いイメージがあります。
子どもに“生の演奏”を聴かせてあげたいと思っていても、なかなか聴きに行けないのですが。

「それなら、まずはファミリーコンサートのような、親子向けの演奏会に行かれたらいかがでしょうか。私は、子ども向けのファミリーコンサートなどはシンとして聴くものではないと思っています。むしろ、お母さんは常にお子さんの横で曲や舞台の解説をしてあげてほしい。子どもは黙って聴いていることが難しいので、常に話しかけてあげることが必要です。『ほら今王子が出てきた!』『今怪獣と戦っているよ。どっちが勝ってる?』など。ぜひ舞台を見ながらお子さんに話しかけてあげて下さい。『衣装が綺麗ね』でもいいと思います。」

演奏中に話しても良いとは目からウロコです! くしゃみや咳をするのもダメなんだと思っていました(笑)。 では、最初はどんな曲を聴きに行けばよいのでしょうか。


「いきなり本格的なクラシックを聴かせるよりは、まずは物語があるものや視覚に訴えるような公演がよいと思います。例えば、オペラやミュージカルやバレエ。お芝居と歌と踊りがあって、衣装や舞台装置もある。見どころがたくさんあるので、子どもも楽しめると思いますよ。 具体的には、オペラであれば『ヘンゼルとグレーテル』、またバレエであれば『白鳥の湖』などがおススメです。」

子どももよく知っている物語なら、事前に絵本などでストーリーを確認しておけますし、親子で気軽に楽しめそうですね。

~つづく~

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る