 
 
- 旬の食材を使ったレシピで
 お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
ナッツ入りハンバーグ
  美味しくしっかり亜鉛を補給しよう!
  ナッツ入りハンバーグ
 
骨や味覚に関係する亜鉛はちょっとした工夫で普段の食事に摂り入れることができます♪
- (2人分)
- ・合いびき肉・・・200g
- ・玉ねぎ・・・1/2個
- ・ミックスナッツ(食塩無添加)・・・40g
- ・卵・・・1個
- ・パン粉・・・大さじ2
- ・塩・・・小さじ1/2
- ・黒こしょう・・・少々
- ・ケチャップ・・・大さじ1
- ・ウスターソース・・・大さじ1/2
- ・オリーブ油・・・小さじ1と大さじ1/2
・玉ねぎはみじん切りにする。
・ナッツは粗く刻んでおく。
     
 
    - ①
 フライパンにオリーブ油(小さじ1)を入れ中火にかけ、玉ねぎが透き通るまで炒めたら一旦取り出し粗熱をとる。 フライパンにオリーブ油(小さじ1)を入れ中火にかけ、玉ねぎが透き通るまで炒めたら一旦取り出し粗熱をとる。
- ②
 ボウルに合いびき肉と塩を入れ粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 ボウルに合いびき肉と塩を入れ粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
- ③
   玉ねぎ、卵を加えさらに混ぜ、パン粉とミックスナッツ、黒こしょうを加えよく混ぜ2等分にする。 玉ねぎ、卵を加えさらに混ぜ、パン粉とミックスナッツ、黒こしょうを加えよく混ぜ2等分にする。
- ④
 手に少量のオリーブ油(分量外)をとり、③を小判型に整え真ん中を少しくぼませる。 手に少量のオリーブ油(分量外)をとり、③を小判型に整え真ん中を少しくぼませる。
- ⑤
 フライパンにオリーブ油大さじ1/2を入れ中火にかけ、④を焼く。裏返して1分加熱したのち弱火にし、蓋をして5~6分蒸し焼きにし、取り出す。 フライパンにオリーブ油大さじ1/2を入れ中火にかけ、④を焼く。裏返して1分加熱したのち弱火にし、蓋をして5~6分蒸し焼きにし、取り出す。
- ⑥
 フライパンにケチャップとウスターソースを入れ中火でひと煮たちしたらソースの完成! フライパンにケチャップとウスターソースを入れ中火でひと煮たちしたらソースの完成!
・ナッツ類には亜鉛をはじめとしたミネラルが多く含まれます。粗めに刻むと食感もよく「噛む」ことの練習にもオススメです。
・牛肉の赤身には鉄や亜鉛などのミネラルが多く含まれます。合いびき肉を100%牛肉で作ることも可能です。
・ハンバーグの中では繋ぎとしての役割を担う卵にはたんぱく質の他、ビタミンAも含まれます。
 こちらもおすすめ!食事で不足しがちな栄養を手軽に補給
こちらもおすすめ!食事で不足しがちな栄養を手軽に補給カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ
	

 

 
   
   
							 
								 
							 
								 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					

























