「90年の歴史」を持つ雑誌で特集を担当!
 >   >  「90年の歴史」を持つ雑誌で特集を担当!

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.575
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
担任のつぶやき
「90年の歴史」を持つ雑誌で特集を担当!
2時間目
すくトレワンポイントレッスン
下半身を鍛える!
3時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
アテネ五輪・体操金メダリスト 米田功さん 第一回

スクスクのっぽくんの商品のお求めがさらに便利に!
商品のお求めは、新しくなった商品一覧ページを是非ご活用ください。より一覧性が高く、お求めやすくなったショッピングページを是非ご利用ください。
カルシウム商品のご注文はこちら
★定期お届けコースへのご加入、再開もお電話(0120-672-678 ※9:00〜21:00/年中無休)よりお気軽にご連絡ください♪
「90年の歴史」を持つ雑誌で特集を担当! ゲスト さん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです!



大正13年に創刊された(なんと創刊90周年!)歴史ある小中学生向け科学雑誌『子供の科学』

皆さんの中にもご覧になったことがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。

毎月9万部発行されており、雑誌の売上が減ってきている昨今でも、子供に理数系を学ばせたい親御さんが増えていることもあって、発行部数は年々増加を続けているそうです。

そんな「子供の科学」の2014年11月号(10月10日発売)の特集5ページを、この度すくすくトレーニングが担当させていただきました

すくすくトレーニングでは、小中学校で姿勢教室を行う機会が多くありますが、姿勢が悪い子の割合が増えており、良い姿勢を保つ筋力がない、それを発達させる機会が少ないという状況を何とか改善したいと考えています。

これまでの活動実績はこちら

『子供の科学』を読んでいる子供たちも、勉強が好きなインドア派が多い傾向にあり、せっかく伸び盛りの体を使っていない子がたくさんいらっしゃるということから編集部の方に相談を受け、今回特集のご依頼を引き受けることになりました。

担当させていただいたのは、中谷トレーナー。

体のしくみを見ていきながら、体が硬い、姿勢が悪いとどんな影響があるのかを科学的に解説し、親子でもできる体のチェック法や、改善メニューなどを紹介させていただきました。

骨盤の使い方など、ポイントをおさえて毎日少しずつ気をつけるだけで、姿勢は大きく改善されます。

特に、勉強などで座っている時間が多い子どもたちには取り組んでほしい内容です。

「子供の科学」2014年11月号、ぜひ読んでトライしてみてくださいね!

スクスクのっぽくん 担任より


スクスクのっぽくんの商品のお求めがさらに便利に!
商品のお求めは、新しくなった商品一覧ページを是非ご活用ください。より一覧性が高く、お求めやすくなったショッピングページを是非ご利用ください。
カルシウム商品のご注文はこちら
★定期お届けコースへのご加入、再開もお電話(0120-672-678 ※9:00〜21:00/年中無休)よりお気軽にご連絡ください♪
下半身を鍛える! 今週は「下半身の強化!」をテーマにしたトレーニングをお伝えします。
下半身は身体を支える上でも身体を動かす上でも非常に大切です。
スポーツにおいてはなおのこと、人間は起きてから寝るまでのほとんどを足で支え、脚で動き生活しています。
この「足・脚」を鍛え使えるようにしていくことがパフォーマンスアップだけでなく、姿勢改善の大きな一歩になるでしょう。
ではでは早速トレーニングしてみましょう!

≪家トレ1・足!≫
~オンラインレッスンNo.91「グーパー足指鍵盤」より~
下半身の強化のまず一番目は足の裏、そして足の指から!
手と足の違いは手は物を掴むように、足は身体を支えるように進化していったことです。
でも構造は同じなので足も手と同じように自由に使えるのが理想です。
そして足の指は頭からも遠く離れ、あまり目にもつかない為に意識がいかなくなる部分でもあります。
しかし足は床を感じる唯一の身体のパーツですので今回はまず「足の裏・足の指」をしっかりトレーニングしてみましょう!

≪家トレ2・踏ん張る!!≫
~オンラインレッスンNo.87「ハーフ・スタンドアップ」より~
家トレ1でしっかりと「足」を使えるようになったら次は「脚」です。
ここでは小さなスクワットを行っていますが、スクワットとは日常動作でいうと「立つ座る」に相当します。
人間の生活においてもスポーツにおいても非常に重要な動作になりますので、ここでしっかりとトレーニングしておきましょう!
家トレ1で使った足裏を意識しながら行いましょう。

≪家トレ3・バランス力!!!≫
~オンラインレッスンNo.35「BBスプリット・スクワット」より~
今週のトレーニング最後のトレーニングは更に下半身を強化できる「BBスプリット・スクワット」です!
家トレ2でお伝えしたようにスクワットは日常動作においてとっても大切な要素になります。
「両足・両脚」でしっかりと身体を支えられるようになった次は「片足・片脚」でも同様に身体を支えられるか試してみます。
両脚が「立つ・座る」の動作だとしたら、片脚は「歩く・走る」などの動作になります。
そして何よりもバランス力が必要になりますのでぜひぜひトレーニングしてみてくださいね♪

今週のオンライントレーニングはどうでしたか?
「自分の身体は自分で支える!」
心も身体も強く元気に健やかに!
これからもすくすくトレーニングはお子様の成長を応援します!!

来週もお楽しみに♪

【オススメ】
スポーツに熱中した運動後の水分補給には、すくすくトレーニングプロデュースのすぽーつ麦茶がオススメ! 無料サンプルプレゼント中です!



アテネオリンピックの男子体操団体の金メダリストで、現在体操クラブの指導者として活躍している米田功さん。小さい頃からスポーツ万能で活発な少年だったと想像しがちですが、実は「内気で、家でおとなしくしているタイプ」だったのだとか。そんな米田さんですが、どのようにして世界を代表する体操選手として成長していったのでしょうか。子ども時代から今に至るまでのお話を詳しくお伺いしてきました。

米田功プロフィール
1977年大阪府出身。7歳から体操をはじめ、中学、高校時代から数々のタイトルを獲得。順天堂大学に進学後、’97年の全日本学生選手権個人総合2位、’98年のNHK杯で個人総合優勝。’99年には全日本学生選手権個人総合優勝、全日本選手権の鉄棒で優勝。2004年のアテネ五輪では日本男子体操団体で金メダル、種目別の鉄棒で銅メダルを獲得。’08年に現役を引退。’12年には米田功体操クラブを設立。’13年徳洲会体操クラブの監督に就任。

体が小さく、おとなしかった小学生の頃 ーー現在、子ども向けの体操教室でも指導者として活躍されている米田さんですが、小さい頃はどんなお子さんだったのでしょうか。



「小さい頃は比較的おとなしい子どもだったと思います。喘息を持っていたので病院通いをすることも多かったですし、それが原因で入院することもあったので、活発に外で遊ぶ…ということはなく、家にいることが多かったように思います。
ただ、小学生のときに体操をするようになってからは、周りにたくさんの友達ができるようになったんです。クラスで目立つリーダー格の子たちが僕の周りに集まって「筋肉をみせて!」と言うようになったり、朝の朝礼でみんなの前に立って準備体操の見本をやるようになったりして。
まさに「体操がたくさんの友達を繋げてくれた」という感じでした。」

ーー小学校の頃は、身長もあまり大きくなかったとか。

「6年生のときになっても、133cmぐらいしかありませんでした。そのため、列にならぶときは常に一番前。人見知りで、身長も低いし、今考えるとクラスの友達からいじめられるようなことがあってもおかしくなかったと思うんですが、そういうことは一切ありませんでした。
むしろ、スポーツ万能の子だったり、勉強ができる子だったり、クラスの中でも目立っているグループと一緒に遊ぶことが多かったです。そのおかげで、小学校生活は人間関係で苦労した想いはほとんどありません。
元々スポーツも勉強もそこまでできるタイプではなかったので、やっぱりそういう経験ができたのは体操と出会ったおかげだったんだなと今も思います。」

〜つづく〜

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま〜す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/

★スクスクのっぽくん商品一覧はこちらから
【商品一覧ページ】
https://www.suku-noppo.jp/shop/

【カルシウム商品ご購入ページ】
https://cart.suku-noppo.jp/calcium_shop/

【ご利用ガイド&よくあるご質問】
https://cart.suku-noppo.jp/guide/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る