夢に向かって踊れ!:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

 

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.472

 

スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
担任のつぶやき
夢に向かって踊れ!
2時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
太っている子は、身長の伸びが早く止まるというのは本当ですか?
3時間目
すくトレワンポイントレッスン
下半身を強化する!
4時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
落語家・立川談春さん 第2回

「夢に向かって踊れ!」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

先日、映画の試写会に行ってきました。
映画のタイトルは「ファースト・ポジション~夢に向かって踊れ!~」。
http://firstposition-movie.com/


(C)First Position Films2011

ファースト・ポジションはバレエの最も基本となる動作のことですが、その名のとおり小さい頃からバレエの基礎を学び、バレエを真剣に取り組み、ケガに悩んだり、遊びの誘惑などと葛藤しながらも、世界で最も栄誉ある賞(ファースト・ポジション)を目指して頑張る子どもたちのドキュメンタリー映画です。

バレエの本場、イタリア、イギリスやアメリカの子どもたちだけでなく、内戦で両親を失った黒人の女の子や、コロンビアの家族の期待を一身に背負った男の子など、さまざまな背景を持った子どもたち7人がそれぞれコンクールに向けて頑張る姿を追いかけていて、バレエをやったことがない私でも、その子たちの親になった気持ちで、ハラハラしたり、感動したりの連続でした。


(C)First Position Films2011

ニューヨークで開かれるそのコンクールでは、賞を与えるだけでなく、世界のバレエ団から奨学金が発表されるのですが、コロンビアの少年が選ばれたときは、家族の顔が目に浮かんで嬉しくて男泣きしました。笑

この映画はバレエを通して子どもたちの頑張る姿を描いていますが、バレエに限らず、他のスポーツや勉強など、何かひとつのことに対して、強い情熱をもって取り組む姿は感動的ですし、この映画を通して、人生そのものにも通ずる熱いメッセージをもらったような気がします。

子どもたちのバレエの世界も、今は大型化してきているためか、身長を伸ばしたいという思いが強いようで、スクスクのっぽくんをご利用のお子様の中にもバレエダンサーがたくさんいます。

スクスクのっぽくんでは「ファースト・ポジション~夢に向かって踊れ!~」を応援していきますので、ぜひバレエをやっている人だけでなく、多くの人に見て頂ければと思っています。

先着50名様限定!映画チケット プレゼント!】
12月から全国ロードショー予定の、「ファースト・ポジション~夢に向かって踊れ!~」チケットを抽選で50名の方にプレゼント致します。(メルマガ読者限定)

ご希望の方は、件名に「チケットプレゼント応募」とご記入頂き、
■お名前
■ご住所
■お電話番号
■ご希望チケット枚数(4枚まで)
の情報を入れてこちらまでメールお送り下さい。
toiawase@suku-noppo.jp

応募期間:2012年10月31日まで
当選者チケット発送:11月上旬
※チケットの発送をもって当選発表とさせていただきます。

劇場情報
http://firstposition-movie.com/theater.html
スクスクのっぽくん 担任より
「太っている子は、身長の伸びが早く止まるというのは本当ですか?」 確かにその傾向はあります。 幼児期及び少年少女期に肥満であった場合、思春期を早く迎えてしまう傾向があります。

一般的に、思春期を終えると身長の伸びは鈍化し、止まってしまうので、身長の伸びが止まる時期も早まるということになります。

肥満である場合、身長が伸びる時期が、そうでない場合と比べて短いということですね。 また、肥満ですと成長ホルモンの分泌自体も悪くなることが多いのです。

この2つの点、そして健康面においても良いことはないですので、なるべく早く解消することをお勧め致します。

方法としては、過激なダイエットなどではなく、毎日適度に運動をすることが良いでしょう。 運動によって脂肪が燃焼され、さらに、運動によって成長ホルモンの分泌が高まり、そして、その成長ホルモンが脂肪を溶かす役割も果たします。

運動をすることで、良い睡眠も得ることができるので、さらに成長ホルモンを分泌させることができ、骨を成長させると同時に、痩せることにもつながります。

お子さんが肥満であるのであれば、早速今日から運動を始めましょう。

 

下半身を鍛える! 今週は「下半身の強化!」をテーマにしたトレーニングをお伝えします。
下半身は身体を支える上でも身体を動かす上でも非常に大切です。
スポーツにおいてはなおのこと、人間は起きてから寝るまでのほとんどを足で支え、脚で動き生活しています。
この「足・脚」を鍛え使えるようにしていくことがパフォーマンスアップだけでなく、姿勢改善の大きな一歩になるでしょう。
ではでは早速トレーニングしてみましょう!

≪家トレ1・足!≫
~オンラインレッスンNo.91「グーパー足指鍵盤」より~
下半身の強化のまず一番目は足の裏、そして足の指から!
手と足の違いは手は物を掴むように、足は身体を支えるように進化していったことです。
でも構造は同じなので足も手と同じように自由に使えるのが理想です。
そして足の指は頭からも遠く離れ、あまり目にもつかない為に意識がいかなくなる部分でもあります。
しかし足は床を感じる唯一の身体のパーツですので今回はまず「足の裏・足の指」をしっかりトレーニングしてみましょう!

≪家トレ2・踏ん張る!!≫
~オンラインレッスンNo.87「ハーフ・スタンドアップ」より~
家トレ1でしっかりと「足」を使えるようになったら次は「脚」です。
ここでは小さなスクワットを行っていますが、スクワットとは日常動作でいうと「立つ座る」に相当します。
人間の生活においてもスポーツにおいても非常に重要な動作になりますので、ここでしっかりとトレーニングしておきましょう!
家トレ1で使った足裏を意識しながら行いましょう。

≪家トレ3・バランス力!!!≫
~オンラインレッスンNo.35「BBスプリット・スクワット」より~
今週のトレーニング最後のトレーニングは更に下半身を強化できる「BBスプリット・スクワット」です!
家トレ2でお伝えしたようにスクワットは日常動作においてとっても大切な要素になります。
「両足・両脚」でしっかりと身体を支えられるようになった次は「片足・片脚」でも同様に身体を支えられるか試してみます。
両脚が「立つ・座る」の動作だとしたら、片脚は「歩く・走る」などの動作になります。
そして何よりもバランス力が必要になりますのでぜひぜひトレーニングしてみてくださいね♪

今週のオンライントレーニングはどうでしたか?
「自分の身体は自分で支える!」
心も身体も強く元気に健やかに!
これからもすくすくトレーニングはお子様の成長を応援します!!

来週もお楽しみに♪

 

「親が子供にしてやれるのは愛してやることだけだろうし、愛してるんだったら、やっぱり会話ってのは絶対必要だから。」(立川談春)
今、最もチケットが取れない落語家といわれる立川談春さん。立川談志さんに弟子入りしてからの落語家前座生活をつづった著書「赤めだか」(2008年・扶桑社)では、同年の講談社エッセイ賞を受賞するなど、落語ファン以外にも名前を知られた存在。その自著の中で明かされた、力強くユーモア溢れる魅力的な半生について、のっぽくん独自の目線からより掘り下げてインタビューさせて頂きました。人生を力強く生き抜く秘訣を伺います!

立川談春さんプロフィール
1967年6月27日、東京都で生まれる。中学時代は競艇選手を夢見るものの、選手の応募条件を超える身長に達してしまい断念。高校時代に落語をはじめ、17歳で高校を中退、立川談志に入門する。新聞配達をしながらの過酷な前座生活を経て、1988年に二つ目、1997年に真打へ昇進。現在は「最もチケットがとれにくい落語家」と呼ばれている。2008年には扶桑社よりエッセイ「赤めだか」を刊行。同書がベストセラーとなり、08年の講談社エッセイ賞を受賞したことは記憶に新しい。

「大人になって感じた父の愛」 ー入門前後で親子関係に変化はありましたか?



「あった。父親が変わったね。
落語家は食えないでんすよ。何が食えないって飯が食えない。で当然、痩せるんです。24時間気を張ってなくちゃいけないから夜も寝られない。それでさらに痩せるでしょ。1ヶ月で7~8キロ、半年で18キロ痩せたら、その姿を見て怒ったんだよ、父親が!

「談志の野郎、殺してやる」ってうろたえてパニックになってる。

なぜこうなったかということを冷静に考える余裕もなく、飯も食わしてもらえないで、こいつはただこき使われてるだけだと思って「談志許せねぇ」ってなっちゃう父親を見て、子供って親にとってそんな存在なのかと感動したね。
愛が深まったなんて言い方はしないけど、これまでの親父の言動を考えると「それくらい当たり前だよ、お前が勝手に選んだ道だよ」って言われるかと思ったのに、「大丈夫なのか」って心配されて。
ああ、親ってのは子供の前では親である自分を作ってたんだなってわかったんだ。
まあ、母親は図太くてね、痩せこけた俺を前にしても、師匠に「うちの子をお願いします」って言ってたけど(笑)」

~つづく~

 

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
http://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る