楽しく前に進むこと:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.380
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
代表のつぶやき
楽しく前に進むこと
2時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
子どもが食欲があまりなく、とても少食です。身長には影響があるでしょうか?
2.5時間目
すくトレワンポイントレッスン
No.84「腹筋だけでなく、全身を一気に鍛える!【XV+BBその2】」
3時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
カーリング日本代表 本橋麻里選手:最終回
カーリングの見所
★年末・年始配送停止のお知らせ★
2010年12月29日(水)~2011年1月3日(月)
のご注文に関しては、1月4日(火)からの発送となります。
ご了承頂けますよう、よろしくお願い致します。
「楽しく前に進むこと」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

明けましておめでとうございます。
和やかなお正月をお過ごしのこととと存じます。

お正月の雰囲気とは反対に、近年、社会環境はめまぐるしいスピードで変化していくように思います。
それこそほんの10年前と比較しても全くスピード感が違うように思います。

何事にも良いこと・悪いこと、メリット・デメリットは表裏一体であることが多いように思いますが、スピードが増すことで様々な大量の情報や価値観を手にすることができるといった刺激的な部分がある半面、その膨大な情報を次々に処理しなければならないといったような、忙しすぎて疲れてしまうような状況も、子どもたちを見ていると起こっているような気もします。

そんな環境の中で子供たちが、どうしたら充実感を得ることができるのか、考えることがたまにあります。

自分の子供のころに置き換えて考えてみると、量の多い少ないにかかわらず、その情報をもとに、何か自分から考えて行動したことは、常に達成感が大きく、充実感があったように思います。

つまりどんな状況でも自分が好奇心をもって、自ら挑戦していれば、達成したことがどんなに小さなことでも、充実感があるのではないでかと思います。

もちろん、何かを達成するまでには、大変なことの方が多いかと思いますが、小さな充実感を子供の頃から体験することで、次のステージに向かう楽しさを常に心に持っていられるのではないかと考えます。

これだけ情報が豊富にあるからこそ、自分たちなりに楽しいことを見つけて可能性を広げてほしいと思います。

好奇心を持って挑戦することを褒め続けることが、大人ができることなのかもしれません。

子供たちにとって更に充実した年になることを心から願っております。

スクスクのっぽくん 代表より

「子どもが食欲があまりなく、とても少食です。身長には影響があるでしょうか?」 子どもの頃の栄養摂取は、その身長の伸びにとって非常に重要な要素となります。

ですので、仮に栄養のバランスは良いとしても、少食で量が少なすぎて身長の伸びが悪い場合、そのまま挽回しにくくなるケースもあります。

特に5歳くらいまでの栄養摂取は重要で、幼少期にその後の身長の伸びに必要な、身体の基礎を作るということになります。

また、幼少時に低栄養の場合、思春期を早く迎えてしまい、身長の伸びが止まる時期も早くなり、最終身長が低くなる場合もあります。このようなことから、適当な量を摂取することをお勧め致します。

ただ、食べたくないものを無理やり食べさせるのは良くありません。かえって食に対するイメージが悪くなり、食欲は減退しますので、できるだけ本人が食べたくなる状況を作って下さい。

例えば…

1. 食事時刻や、就寝、起床時刻はだいたい決めて、一日の生活リズムを整えることで、基本的に体調を良くし、お腹を空かせる。

2. 外で適度に運動して食欲を増進させる。

3. 食事をする時の雰囲気は大切ですので、明るく、楽しく食事を摂る

4. もちろん、美味しく頂くにこしたことはありません。(匂い、色彩の良さなども影響はあると思います。)

上記以外にも方法はいろいろとあると思います。お子さん、ご家庭にそれぞれに合った方法で、バランスよく、適度に栄養を摂取することをお勧めします。

※スクスクのっぽくんでは、適度に栄養を摂取するためにカルシウムグミもお勧めしています。 普段の食事プラスアルファとして、ぜひご利用下さい。

No.84「腹筋だけでなく、全身を一気に鍛える!【XV+BBその2】」 前回トレーニングした【内転筋】という太ももの内側の筋肉に加え、今回はさらに腹筋や背筋のバランス、首周りや腕の筋肉を鍛えます。

この一連の動きをゆっくり行うことでコントロールして身体を使うことを覚え、また「1分間に何回行えるか」のように速さを求めることで動きの正確さや瞬発力、持久力も鍛えることが出来ます。

短い時間の中でも全身をしっかり鍛えることができるので、この年末年始にぜひ皆さんでチャレンジしてみてくださいね♪

今年もバラエティーに富んだたくさんのトレーニングをお伝えしてきました。

また2011年のすくトレオンラインレッスンもぜひ期待していてください!

では、今回も張り切ってまいりましょう!!

『チーム青森』のメンバーとして冬季五輪に出場して、カーリングブームの火付け役となった本橋麻里さん。氷上に立つ凛とした姿が話題になり、『マリリン』の愛称で一躍人気者になりました。北海道の大自然の中で育った本橋さんは、どんな子供時代をすごし、どうやって選手として成長していったのか、話を聞きました。

本橋麻里選手プロフィール
1986年6月10日生まれ。北海道北見市(旧常呂町)出身。
12歳のときにカーリングを始め、15歳のときにジュニア年代の全国大会で優勝。17歳で日本代表入りを果たした。『チーム青森』のメンバーとして、2006年トリノ五輪、2010年バンクーバー五輪に連続出場して、カーリングブームの火付け役に。今年8月、『チーム青森』を脱退し、地元(旧常呂町)に新チーム『ロコ・ソラーレ』を立ち上げた。NTTラーニングシステム株式会社所属。

「カーリングの見所」 引き続きカーリングの見所について聞かせてください。試合のときは、どんなことを考えていますか?

「試合は2時間半も続くので、一瞬たりとも油断できません。ちょっとでも気を抜くと、点数を取られてしまいます。そうやってずっと集中していると、マラソンのランナーズハイじゃないですけれど、すべてがわかる状態になるときがあるんですよ。怖い物知らずになって、何をやってもうまくいくんです」

それはすごい状態ですね。

「相手の一人ひとりの表情まで、全部見えるんです。あの人、今日はちょっと調子が悪いなとか。チームメイトが自分に望んでいることも、聞かないでもわかったり」


試合中の表情は大事ですか?

「それは大事ですよ。メンタル競技なので、失敗したら『やっちゃった』っていう顔をする人もいれば、何があっても無表情な人もいる。試合中は相手の胸を借りつつ、どこかにつけ込める隙がないかなって、表情を見ながら探しています」

いつから、そこまで見るようになったんですか?

「世界大会に出てから、人間観察にはまったんですよ。言葉も通じない中で、どうやって学ぶかといったら、ひたすら見ることしかないですからね。目で盗むしかない」

ストーンを投げるときは、どうやって調整しているんですか?

「ほぼ感覚ですね。ストップウォッチなどでアイスの状況を目安として計るんですけども最後は自分の感覚が頼りです。たとえば、アイスの上を石が滑る音だったりとか」

音も大事なんですね。

「ひとつの情報だけじゃなくて、3、4種類の情報がないと、要求されたショットができません。試合中は、ひたすら何か情報がないか探しています。でも、ベテランの選手の中には、何も考えてないようで、魔女みたいに狙ったところに投げられる人もいます。本当に奥が深いスポーツだと思いますね」

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る