ハンドボール・宮崎大輔選手:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿
 >   >  ハンドボール・宮崎大輔選手

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.292/現在の読者数9,835人
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
副担任のつぶやき
ハンドボール・宮崎大輔選手
2時間目
秋山先生の♪栄養マメ知識
みなさまの質問にお答えします!
Q:頭がよくなる食べものってどんなものがありますか?
3時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
男の子の身長の伸びのパターンを教えて下さい。
4時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
家庭料理研究家・奥薗壽子さん:第7回
とにかく、あんまり悩まないで!
「ハンドボール・宮崎大輔選手」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

日本ハンドボールのエースと言えば、宮崎大輔選手。
いまやご存知ない方はいないと思います。
(もしいらっしゃったらこの機会に覚えることを強くお勧めします!)

ハンドボールでの活躍はもちろん、人気番組「筋肉番付」でも二連覇を果たし、その名を全国に轟かせた宮崎選手。

先日、その宮崎選手に、この【のっぽくん通信簿】でも連載中の「プロフェッショナルに聞く!“生きる力”の育て方」の取材でお会いしてきました。

実際にお会いしてみると、テレビなどで拝見するよりも透明感があって、やわらかく、優しい印象を受けました。そして、私のたどたどしい質問を真剣に理解してようとしてくださり、私にもわかりやすい言葉を選んで答えようとされるのが印象的でした。

本当にとっても爽やかで優しい方だったのですが、スミマセン。ちょっと伝わりづらいでしょうか。
とにかく、次回連載スタートの予定ですので、少しお待ちいただければと思います。

現在、宮崎選手はスペインに移籍先を探しに行かれているそうです。

海外への移籍について、今回の取材の際も、「今まで築いたものを捨てることになったとしてもチャレンジしていきたいんだ。」とおしゃっていました。

宮崎選手の優しい言葉の裏側に熱いものを感じたのですが、連載を通じて、そんな「熱さ」も皆様にお伝えすることができればと思っております。

次週からも「プロフェッショナルに聞く!“生きる力”の育て方」をどうぞご期待ください。

スクスクのっぽくん 副担任より
みなさまの質問にお答えします! Q:頭がよくなる食べものってどんなものがありますか? A:脳に良い栄養素が含まれている食品をご紹介しましょう。その2
「頭が良い人」とは、どんな人でしょうか? 今回のコラムを書く機会をいただき、改めて考えてみました。

みなさんはどんな人が「 頭の良い人」だと思いますか?
私が思う「 頭の良い人」 にはいくつかタイプがあります。まずは、私があまり記憶力の良いほうではないので、記憶力のある人は「 頭がいいなあ~」 と思ってしまいます。

前回ご紹介した、魚に含まれるDHAもそうですが、今回も脳に良い影響を与える栄養素をご紹介しましょう。

今週は「レシチン」です。このレシチンは、体に良い作用がいくつかありますが、そのひとつに記憶力を高める作用があります。脳には神経細胞がたくさんあるのですが、その細胞同士が、情報を伝えるシステムになっていています。

その情報伝達がスムーズにできることが記憶力に影響していて、このレシチンが役立っています。

レシチンは、卵の黄身の部分に含まれています。そのほかに、大豆製品である納豆や豆腐、また枝豆などにもレシチンが含まれています。

卵は良質のたんぱく質も含まれているので、お子さんにとっておすすめできる食品ではありますが、過剰に食べるのはよくありません。卵は1個か多くても2個までにし、他は大豆製品をとっていただくとバランスよくレシチンも他の栄養素もとることができます。

私たちが食べている主菜は、主にたんぱく源をメインとした料理です。そのたんぱく源とは、肉、魚、大豆製品、卵を指します。お肉はお子さんも好きなので、よく食べる機会があると思います。

しかし、前回、今回ご紹介した栄養素を含む背の青い魚や大豆製品は、お子さんにはあまり好まれないものかもしれません。これから、いろんなものを覚えてほしいお子さんたちには、魚や大豆製品も好きになってどんどん食べてほしいですね。

秋山里美プロフィール
管理栄養士 病態栄養専門師
数々の著書を執筆し、現在もセミナーや講演などで活躍中!

■ひとこと!
この冬、まったく風邪をひかなかったのですが、なぜか今週風邪をひいてしまいました。まだ日によって気温差がありますので、皆様もお気をつけください。
「男の子の身長の伸びのパターンを教えて下さい。」 あくまでも一般的な値ですが、男の子の場合、生まれた直後の身長は約50cm。

生まれてからの1年間で約25cm、1~2歳で約10cm、2~4歳は年間7~8cm伸びて、4歳ちょうどで約100cmになるのが、男の子の乳幼児期の一般的なパターンです。

4歳から思春期の到来(一般的には11歳半)までは、年間5~7cmずつ伸び続けますが、徐々に身長の伸びは減っていきます。11歳前後は年間約5cm程度と、この間では一番伸びない時期を迎えます。

11歳半あたりで思春期を迎えると、2年間は8~9cmのペースで急激に伸び、その後の3年間は徐々に伸びが減っていき(約4cm→2cm→1cm)、17歳前後で完全に身長の伸びが止まります。思春期のあいだの身長の伸びは、約25cm程度です。

年齢別の平均身長はこちらの表をご参考にして下さい。
https://www.suku-noppo.jp/data/average_height_boy.html

身長が伸びる時期は限られています。
普段の食事のプラスアルファとして、カルシウム・マグネシウム・亜鉛など、身長の伸びに必要な栄養素をバランスよく含んだスクスクカルシウムもお勧め致します。

「料理は楽しくシンプルに」をモットーに、テレビや雑誌で活躍中の料理研究家・奥薗壽子さん。
簡単でも間違いなくおいしくてヘルシーな料理に定評があり、ご自身のことを“ナマクラ流ズボラ派家庭料理研究家”と名乗るほど。
一男一女の二人のお子さんを育てるお母さんでもある奥薗さんが教えてくださったのは、お母さん自身が今よりちょっとラクに、だから楽しくなる子育てのアイディア。
このなかには、子どもがのびのび豊かに育つためのヒントがたくさんありました。

奥薗壽子さんプロフィール
1962年京都生まれ。4000gの巨大な新生児だった。
神戸市外国語大学卒業後、役者を夢見るも就職。ホテルウーマンを経て旺盛な好奇心を生かし、イラストレーター、精神科医助手、専業主婦などさまざまな職に就くが、6才以降実家の母親から家の食事をまかされていた料理好きの夢を叶えるため料理研究家に。簡単なのに本当においしい家庭料理を常に研究心をもって取り組んでいる。
テレビ、雑誌などメディアを問わず活躍中。近著に『奥薗壽子の読むレシピ』(産經新聞出版)など。

「とにかく、あんまり悩まないで!」 さまざまなアイディアで、楽しい子育て術を提案してくれた奥薗さん。小さなことが気になるのが子育てだけど、でも、とにかくあんまり悩まないでほしいといいます。

「だって、思い通りにならないのが子育てじゃないですか(笑)。うちの娘は、生後たった数ヶ月でお昼寝をしてくれなくって、だからって夜中ぐっすり寝るかというとそうじゃない。軽く10回は起こされたし。大きくなったら寝るだろうと自分に言い聞かせたけど、2歳になって保育園入れたら、もっとひどくなって。もうどうしようもなく、娘をゆりかごに横にならせて、私は仕事しながら、足でゆらしてたりしましたよ。それでも寝てくれないんですけど(笑)」


ご自分の経験をもとに、子育て中のお母さんに一生懸命アドバイスをくれます

ほかにも、ご自分は料理研究家だから、バランスのいい献立を作ったけれど食べてくれない、なんて悲しいこともたくさんあったそう。

「でも、元気ならそれでいいんです。一番大切なのは、子どもが成長したときに、子どもが『いい家族に愛されたな』と思えることだと思うんです。だから、親ができることって、『私はあなたと一緒にここにいるよ』ということを伝えることだけだと思うんです。今は子どもが理解できないことも、一生懸命なお母さんの気持ちは伝わるはずだし、ある程度の年齢になれば、きっと子どもにもわかる日がくると思います。私もそう信じて、今も子育て奮闘中ですよ」

次回からは、
“現在、テレビでも大活躍!! 日本ハンドボール界のエース・宮崎大輔選手”
のインタビューをお送りします。
お楽しみに♪

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る