カードゲームの素晴らしさ:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿
 >   >  カードゲームの素晴らしさ

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.284/現在の読者数9,581人
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
代表のつぶやき
カードゲームの素晴らしさ
2時間目
秋山先生の♪栄養マメ知識
みなさまの質問にお答えします!
Q:テレビを見ながら食事をするのは、どうなんでしょうか?
3時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
身長を伸ばすにはどのような運動がいいのですか?
4時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
グラフィックデザイナー長友啓典さん:第7回
夢中になれるものが見つかる幸せ
課外授業
身長最新ニュース
タイ人の体型も日本人に近づく
「カードゲームの素晴らしさ」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。


Photo By lilit
子供とトランプをすることってありますか?
私の家では子供とカードゲーム(トランプやウノなど)をすることがとても多いです。

子供は基本的にとてもゲームが好きなんですね。
考えてみると、私も子供のころから良く家族、兄弟でカードゲームをしていたように思います。
とても楽しかったことを憶えています。

親の立場になって子供とカードゲームをしていると、いろいろと子供にとって良い部分がたくさんあることに気づきます。

◎必ず2人以上でするので、良い親子のコミュニケーションの時間を持てる。
◎楽しくゲームをするためには、ルールやマナーを学ばなくてはならない。
◎ゲームが単純化してくると、もっと楽しくなるように、自分で新しいルールを作ったりするので、想像力を養うことが出来る。
◎相手の持っているカードや、考えを読まないと勝てないので、考えが深くなる。
◎ほとんどのカードゲームは数字が入っているので、自然と計算力がつく。
◎ある程度ゲームをやってから、違うゲームに変えていくことで、柔軟性・順応力を養うことができる。

・・・などなど。

ちょっと考えただけでもいろいろと出てきます。
良く考えると大人にも良さそうです。

ちょっとした時間に手軽にできるのでお勧めです。
楽しみながらいろいろな発見ができると思います。

スクスクのっぽくん 代表より

みなさまの質問にお答えします! Q:テレビを見ながら食事をするのは、どうなんでしょうか? A:できれば、家族の会話の時間にしてほしいですね。
夕食を食べる19時から22時の間は、テレビでもゴールデンタイムと言われるほど、お子さんにも興味がある番組がたくさん放送されています。

わたしもついやってしまいますが、できればテレビを見ないで食事をする機会を作ってほしいですね。

その理由は、テレビに集中しすぎて、食事をしている意識が薄れてしまうからです。食事を意識して食べないと、つい噛む回数も減ってしまいます

そうすると、消化に必要な唾液の分泌が減ったり、脳が満腹と感じる前に、どんどん食事を胃袋に入れてしまうので、肥満の原因にもなります。

また、せっかくお母さんが料理を作っても、お子さんには、味や材料の印象が薄くなってしまいます。小さいお子さんの食事は、栄養補給以外にも、マナーや食材の知識を学ぶ勉強の場でもあります。

今は、お子さんもご両親もなにかとお忙しく、ゆっくり話をする機会も少ないのではないでしょうか? せめてお母さんとお子さんだけでもいっしょに食事をして、今日1日にあったこと、今何に興味があるのかなど、食事中に会話をする機会を設けてはいかがでしょうか?

食事中の会話も集中してしまうところはありますが、テレビより情報量が少ないので、食事をしている意識を持ちながらの会話も可能だと思います。

テレビを無理やり切って夕食をスタートしても、そのバトルでお子さんは「がっかりモード」 、お母さんを「イライラモード」 で、楽しい食事をスタートすることはできないでしょう。

食事準備中は、ついお子さんがテレビを見ていてもらうことも多いと思いますが、料理の準備を手伝ってもらい、その延長で夕食をとれば、テレビをつけずに夕食がスタートできます

夕食を楽しい時間にする工夫も考えながら、テレビを見ない食事の時間を設けてみてください。

秋山里美プロフィール
管理栄養士 病態栄養専門師
数々の著書を執筆し、現在もセミナーや講演などで活躍中!

■ひとこと!
一昨日の27日(金)は、もうすぐ3月というこの時期に、関東では雪が降りました。
「身長を伸ばすにはどのような運動がいいのですか?」 運動することは、骨に適度に与え、成長を促進するだけでなく、ある程度の疲労感を得ることができるので、睡眠が深くなり、成長ホルモンの分泌をうながしたり、さらに運動そのものが、成長ホルモンの分泌を促しますので毎日適度にすることをお勧めします。

それではどのような運動が良いかと言うと、基本的には、骨に縦方向の刺激を与える、全身運動が良いと言われております。例えば、バレーボール、バスケットボール、なわとび、ジョギング、ウォーキング、ダンス、スイミング等が代表的なものになります。

気をつけなければならないこととしては、あまりにも骨に負担がかかり過ぎたり、体力の消耗が激しすぎたりすることがあります。身長の伸びを悪くするばかりではなく、体を壊す危険すらありますので、注意して下さい。そのような運動は思春期を過ぎてからすることをお勧めします。

前提として毎日そして長く継続することが重要ですので、結局は、お子様が好きな運動ということが最も重要なことかと思います。楽しいと長く続くだけでなく、身長の伸びの妨げになるストレスも発散できるので、一挙両得ということになります。

楽しく運動をして、身長や心をグングン成長させて下さい。


古くは雑誌「平凡パンチ」「流行通信」から「ソトコト」まで。数多くの雑誌や書籍などを、デザインのフィールドから牽引してきたグラフィックデザイナーの長友啓典さん。
デザイナー歴50年という時間の中で、長友さんが見てきたもの、感じてきたものは、子供にも大人にもあてはまる、楽しく生きるヒントがたくさんつまっていました。

長友啓典さんプロフィール
1939年大阪生まれ。1964年桑沢デザイン研究所卒業後、日本デザインセンターを経て、1969年にイラストレーターの黒田征太郎氏と「K2」を設立。雑誌、書籍、各種広告、企業CI、及びイベント会場構成のアートディレクションを手がけるほか、多数の小説に挿絵、エッセイ連載など、ジャンルを問わず幅広い分野で活躍中。日本工学院専門学校グラフィックデザイン科顧問、東京造形大学客員教授。『クリネタ』編集長、月刊『スッカラ』編集長。

「夢中になれるものが見つかる幸せ」 いろいろな見る目を培ってきた長友さん。今年でデザイナー歴49年目を迎えた百戦錬磨のアートディレクターが、デザインを志すきっかけはなんだったのでしょうか?

長友啓典

「最初のきっかけなんて、たいしたことないんです。『かっこいい』とか『もてそう』とか。デザイナーやカメラマンはそういう人ばっかりですよ(笑)。
でも、まあ真面目に答えると、初めてデザインに興味を持ったのは上京したての頃。就職した会社の下宿先の息子さんが、ニューヨーク帰りのデザイナーだったんです。それで彼の部屋にたくさんのデザインやアート関係の本がずらりと並んでいました。『みづえ』や『美術手帳』、ほかにも洋書がとても格好良くてね。
で、ここの会社の社長が理解のある方で、昼間働きながら夜には学校に通えたんです。僕は仕事を早くあがりたくて、学校に通いたいと言ってね(笑)、お茶の水美術学院に通い始めました。そしたら、夢中になっちゃって……。
その後会社を辞めて、桑沢デザイン研究所に入りました。当時はまだ『デザイン』というものが新しいジャンルだったので、先生がいないんですよね。
だから、最前線で働いているデザイナーが教えてくれるんですが、ご本人たちも実地の経験でお話くださるから、人によって言うことがバラバラでね(笑)その代わり、現場のライブの話だからすごく刺激的だった」

今、思うと、ああやって夢中になれるものがあるって、幸せですよね。子供たちにもそういうものを見つけてほしいな。そのためには、大人がたくさんの選択肢を与えてあげられるよう、敏感にいてほしいと思いますね」

~つづく~

タイ人の体型も日本人に近づく タイ人の体格は25年前に比べて飛躍的に大きくなっていることが明らかに

タイ国立電子コンピュータ技術センター(NECTEC)が、50歳以下のタイ人1万3442人の体格を計測した結果、男性は身長 169.4㎝、体重68.9kg、女性は身長156.9㎝、体重57.4kgと、ほぼ日本人と変わらない体型であることがわかりました。
25年前のデータに比べると、男性は身長が7.2㎝高く、体重が11.4kg重くなり、女性は身長が5㎝高く、体重が5.4kg重くなっています。

やはり、産業の発達にともない、タンパク質やカルシウムなどの栄養素がしっかりと摂れるようになってきたことが大きいのでしょうか。

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る