母の日:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.243/現在の読者数7,824人
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
担任のつぶやき
「母の日」
2時間目
秋山先生の♪栄養マメ知識
「旬の食材」
~かつお~
3時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
「身長の伸びには一定のパターンがある?」
4時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
「平成の三四郎・古賀稔彦」
第1回~お父さんの存在~
「母の日」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

今日は、母の日ですね。

もう十数年前の話ですが、広島の片田舎から上京してきて、初めての母の日に、感謝の気持ちをFAXしました。

何をプレゼントをしたわけでもなく、1通のFAXだけで申し訳なかったのですが、時が経って、文字が薄れて見えなくなっても、そのFAXを冷蔵庫に貼ってくれていたのを思い出します。

近くにいるときは、当たり前に思ってしまいがちですが、離れてみると母の偉大さが身に沁みます。

そして、年を経るごとに、母への感謝の気持ちが募ってくる気がします。

この日だからというわけではありませんが、この日くらいは言葉で伝えたいと思います。

“お母さん、いつもありがとう”

スクスクのっぽくん 担任より

お母さんのためにも、カルシウムを 子供を産みお母さんになると、女性の体には、様々な体調の変化が起きるものです。
その原因の一つとして、女性が年齢を重ねる毎に、女性ホルモンの分泌が減少し、カルシウムの吸収率が下がることが挙げられます。
特に40歳を超えると、急激に骨密度が下がるため、骨粗しょう症が急増すると言われています。

のっぽくん推奨グッズの「スクスクカルシウム」と「ユニカルカルシウム」は、カルシウムを効率良く摂取できるため、使用中のお子様だけでなく、お母さん達からも反響の声を頂いています。

お子様とご一緒に、ぜひお母様ものっぽくんおススメのカルシウムを召し上がってください。
「旬の食材」~かつお~ 食材は旬があります。特に野菜はその時期しか採れないものも多く、決まっている時期にだけ売っている野菜をお店でみかけ、季節を感じることも多いでしょう。しかし、動物性の食品の豚肉、鶏肉、牛肉には旬がありませんが、同じ動物性の食品でも魚には旬があります。

この5月頃が「かつお」の旬です。他の魚には旬が1年に1回しかありませんが、かつおは年に2回あります。それが、この5月頃にとれる「初がつお」と秋の「戻りがつお」です。初がつおに比べて、戻りがつおは脂がのっています。さっぱりとしたかつおがお好みであれば、今が旬の「初がつお」のほうが好きだと思います。

このかつおは、休むことなく泳ぎ続ける魚で、寝ながら泳ぐとも言われています。かなりパワフルな魚ですね。寒い海の中を泳ぎ続けるかつおですから、その身に含まれる栄養素はわたしたちの体を、スムーズに働かせるために必要な栄養素が多く含まれています。

肉にも魚にも脂が含まれています。肉と魚の脂の違いは、常温で液体になるか、固まっているかの違いです。スーパーで売っているお肉の脂身を見ると白く固まっていますよね。それに対して魚の脂は肉の脂身のように固まらず、筋肉の中に混ざっています。もし、魚の脂が常温で固まってしまうようであれば、冷たい海の中で泳ぐことができません。そのため、魚に含まれる脂は質のいい脂と言われています。

この魚の脂がDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)です。これらは、血液をさらさらにして動脈硬化を予防する作用や、高脂血症の改善に役立ちます。

また、疲労回復に役立つビタミンB群も含まれていますので、ゴールデンウィークのお疲れ回復にも、かつおがおすすめです。

かつおの切り身の特徴は、赤身部分以外に黒っぽい部分があることです。これは「血合い」で、独特の臭みがあり、ちょっと食べにくいかもしれませんが、鉄分が多く含まれて栄養価の高い部分でもあります。

特にお子さんには食べにくいかもしれませんが、寝ないで泳ぐかつおのお話をして「強くなりたい子は、かつおを食べなさい!」のようなアピールはいかがでしょうか?

秋山里美プロフィール
管理栄養士 病態栄養専門師
数々の著書を執筆し、現在もセミナーや講演などで活躍中!

■ひとこと!
昨日、ベランダのプランターに、ミニトマトとオクラの苗を植えました。昨年は甘くておいしいミニトマトを収穫できました。嫌いな野菜があるお子さんには野菜を育ててもらってはいかがですか?いろんな野菜の苗が売っている今がチャンスですよ。
「身長の伸びには一定のパターンがある?」 傾向としては、乳幼児期(0歳~3歳)は栄養状態、4歳から思春期到来までは成長ホルモン、思春期は性ホルモンが成長の主な因子と考えられています。そして、すべての時期に成長ホルモンと甲状腺ホルモンがかかわっていると考えられています。

乳幼児期に低身長である子は、必ずといっていいほど「食べない子・飲まない子」です。(食べないから伸びないのか、伸びないから食べないのかは分かりません。)

4歳から思春期までは、成長ホルモン分泌不全の子どもがこの時期から極端に成長率を落としていくことから、成長ホルモンが身長の伸びの大きな要因であるといえます。

思春期になると脳下垂体からの性腺刺激ホルモンの分泌が増え、その刺激により性腺から性ホルモンが分泌されて、男の子は男らしく、女の子は女らしくなると同時に、その性ホルモンの働きで身長の伸びにスパートがかかります。

しかし、この性ホルモンには最終的に骨を成熟させる働きもあるので、性ホルモンによって身長の伸びは完全にストップがかかるともいえます。

男子平均身長一覧をチェック!
女子平均身長一覧をチェック!

左膝にケガを抱えながらもバルセロナオリンピックで金メダルを手にした姿は多くの人の心に残ったはずだ。あるいは、アテネオリンピックで日本代表チームにコーチとして加わり、金メダルをとった谷本歩美に抱きつかれていた姿を思い描く人も多いだろう。

「平成の三四郎」古賀稔彦さんのお話を今回から8回にわたって紹介します。

古賀稔彦さんプロフィール
1967年 佐賀県に生まれる
1980年 東京にある講堂学舎に入門
1987年 全日本選抜体重別選手権 一位(1992年までその座を守る)
1988年 ソウルオリンピック出場
1992年 バルセロナオリンピック 金メダル獲得
1996年 アトランタオリンピック 銀メダル獲得
2000年 現役引退。全日本柔道女子強化コーチに就任
2002年 「古賀塾」を開く。

現在は古賀塾塾長を勤める傍ら、全日本女子強化委員、東京オリンピック基本構想懇談会委員でも活動。また、IPU環太平洋大学体育学部体育学科、柔道部総監督としても活躍中。

「お父さんの存在」 良きサポーター・良き遊び相手・良きお手本。古賀さんにとってお父さんはそのような存在であった。

お兄さんの影響を受けて小学1年生で柔道を始めたころは福岡県に住んでいたが、後に引っ越しをして佐賀県に住むことになった。そこから古賀さんの通っている道場までは車で30分ほどの距離にあった。夕方から始まる練習に連れて行ってくれるのが古賀さんのお父さんだった。

「僕らの練習が始まる時間に合わせて家に帰ってきて、毎日送り迎えしてくれました」


お父さんは、試合の日には必ず応援に来てくれた。試合の日に仕事が重なって応援に行けないことがないように、製鉄所で働いていたお父さんは休日を返上して出勤することもあった。また、古賀さんとお兄さんが背負い投げの練習が出来るようにと、庭に鉄柱を立ててそこに自転車のチューブを巻きつけた練習器具を作ってくれた。

道場からの帰りの道における、こんなエピソードがある。

「帰る途中、たばこ屋サンがあったんですね。そこにアイスクリームも置いてあったのですが、ピュッと停まるんですね。で、『アイスクリーム買ってこい』って(言ってお小遣いをくれた)。そのときには親父としても、納得のいく練習を僕らがやったという……まぁ、ご褒美なんですね。でも、そうじゃないときには……」


たばこ屋の前で車が泊まることはなかった。

「あぁ、あそこの店を通りすぎちゃったって思いながら、家で復習をやってみたりしました。父親からは技のアドバイスをよく受けていましたね」

しっかりと練習をすればご褒美をあげる。そんなお父さんの教育方針の一端が垣間見える。ただ、お父さんは古賀さんたちに強制的に柔道をやらせていたわけではなかった。「強制」されていたら柔道をすることが嫌になっていたかもしれないと古賀さんは考えている。では、「強制」することなく柔道に取り組めたのは何故なのだろうか。

~続く~

(文・三村祐輔)

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る