子どものSNS使用が不健康な食行動へ繋がる!? :スクスクのっぽくんスクスクのっぽくん
 »  スクスクNews » 子どものSNS使用が不健康な食行動へ繋がる!?

子どものSNS使用が不健康な食行動へ繋がる!?

YoutubeやInstagramといったSNSの勢いはとどまることを知らず、今や大人だけでなく子どもも当たり前のようにSNSを使用しています。その一方で、SNSによるトラブルも頻発しており、親が子どものSNS使用状況をどのように管理すべきかが問題にもなっています。そんな中、イギリスの研究により、SNSが子どもの食行動にも影響を与える可能性があるという報告がなされました。

約30%の子どもがSNSトラブルを経験

調査会社が小学校4年~中学3年の子どもの保護者を対象にSNSトラブルの実態調査を行った結果、約30%の保護者が何らかのトラブルを経験していると回答しています。中でも特に多い回答は「SNSに熱中して勉強などの生活習慣に悪影響が出た」というもので、保護者もSNSとの関わらせ方に困っているという実情があるようです。

画像の影響で食行動に変化

今回の研究では9~11歳の小児176人を対象にして、男女の人気Youtuberが①不健康なおやつ(不健康群)②健康的なおやつ(健康群)③スニーカーなど食品以外の製品(対照群)のそれぞれを手にしたInstagram上の画像を見せる3つの群に分けて、1分間画像を見た後に子ども達が用意した4つのおやつをどのように選んで食べるかということを検討しました。
結果としては、不健康群は健康群と対照群に比べて不健康なおやつを選ぶ子どもが多 く、おやつの総カロリー摂取量も高いという結果が得られました。また、健康群と対照群の結果には差が見られませんでした。

今後さらなる検討を重ねて政策に生かしていく

こうした結果から、SNSを利用した食品のデジタルマーケティングが少なからず子どもの食行動に影響を与える可能性が示唆されましたが、具体的な対策に生かすにはまだまだ研究の余地があるため、今後はさらなる検討が必要です。しかし、便利なSNSには恩恵だけでなくリスクもあると子どもに伝えることは保護者にとって重要だと言えるでしょう。

参考URL

『メディカルトリビューン』https://medical-tribune.co.jp/news/2019/0322519560/

『トレンドマイクロ』https://www.is702.jp/news/2172/


←スクスクNews一覧へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る