特定の分野だけが苦手な「限局性学習症」とは?
 >   >  特定の分野だけが苦手な「限局性学習症」とは?

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

特定の分野だけが苦手な「限局性学習症」とは?
スクスクのっぽくんメールマガジン/ vol.998
読み書きや算数が苦手〜限局性学習症とは〜
ウォーミングアップ「ダイナミックストレッチ」
元・千葉工業大学教授 上野義雪さん インタビュー第2回
読み書きや算数が苦手〜限局性学習症とは〜

こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

お子様の健やかな成長を応援しているのっぽくんの公式ホームページには、成長に関する様々なニュースをお届けするコーナーがございます!

「気になるニュースをお届け!スクスクNEWS」

その中から、子どもの成長に関するニュースをピックアップ!

記事を読む

学校などの学習現場で「他の子にくらべて読み書きが遅い」「暗算や図形の認識が苦手」という子どもがいても、ほとんどの場合は個性としてそのまま見守られることが多いです。

しかし、実は知能的な問題がないにも関わらず特定の分野だけを苦手と感じる「限局性学習症」という障害が隠れている可能性があります。

そこで今回は、学童期に見過ごされてしまいがちな限局性学習症についてご紹介します。

限局性学習症(SLD)は、知能や身体の発達には何の問題がないにもかかわらず、読み書きや算数など特定の分野の習得にだけ著しい困難が生じる障害です。

発達障害の一種で、生まれつきの脳機能異常が原因と考えられていますが、本格的な学習が始まる学童期以降でなければ症状は明らかになりません。

しかし、SLDを抱える子どもの中には、周囲の大人から「算数が苦手な子」「読み書きの能力が低い子」という認識をされて、SLDという障害に気付かれない場合もあります。

したがって、早期に、そして、的確にSLDであると気が付くためには、小学校などの学習現場はもちろん、家庭内でもSLDについて理解を深めておくことが大切です。

SLDの診断にはディスクレパンシー・モデルとRTIモデルの2つの方法があります。

前者は、知能検査と個別化した学力検査を行い、学業成績や知的能力にくらべて読み書きや計算などの学力が平均よりも1.5標準偏差以上低い場合にSLDと診断する方法です。

後者は、子どもの学習の進み具合を見ながら、教育現場で子どものニーズに合わせた支援や指導を行う方法で、早い段階からSLDに介入できるメリットがあります。

また、SLDは自閉症など他の発達障害に併発するケースもあるため、医療機関で心理検査や画像検査を行うこともありますが、基本的には教育現場で判断から支援まで完結できる疾患です。

家族がSLDについて正しく理解しておくことは大切ですが、指導をするには専門的な視点や工夫が必要になります。

したがって、SLDの疑いがある場合は家庭内で問題を抱え込まず、学校や地域の教育センターと連携しながら子どもをサポートすることが大切です。

より詳しい内容はこちら

▶読み書きや算数が苦手〜限局性学習症とは〜

のっぽくんでは、他にもお子様の成長や健康に関するニュースをお届けしています!


スクスクのっぽくん 担任より
公式LINE
公式Facebook
公式Instagram

キッズも大人も楽しめる!世界で大人気の障害物レース『SPARTAN』
▶︎障害物レース『SPARTAN』について詳しくはこちら

来る2023年5月27日、千葉県袖ケ浦市「東京ドイツ村」にて、世界42ヵ国で開催されている最高峰最大級の障害物レース【スパルタンレース】が開催されます!

スパルタンレースは、各競技それぞれに5km~21km以上のランに加え、20~30個の障害物が設置されており、それらを参加者の肉体のみで乗り越え、ゴールを目指すタフな障害物レースです。レース中、参加者同士で助け合い障害をクリアすることが許されていますが、できない場合はバーピージャンプを規定回数こなさなくてならないなど、ハードなルールも特徴です。





無料サンプルプレゼント中!


※過去サンプルをお申込みいただいた方も、お申込みいただけます。
定期お届けコースをもっと便利に活用!
▶︎のっぽくんショップ 「商品の組み合わせについてのご案内」はこちら

↑カルシウムグミについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!
スクスクのっぽくん
商品のご注文はこちらから!

【スクスクのっぽくん公式SHOP】
https://shop.suku-noppo.jp
★定期お届けコースへのご加入、再開もお電話よりお気軽にご連絡ください
※受付時間 / 平日(月〜金)9:00~19:00
ウォーミングアップ「ダイナミックストレッチ」

今回はウォーミングアップの中でも、特に効果の高いダイナミックストレッチと言われるものをご紹介します!!

一般的には運動前にストレッチをやりがちなのですが、筋肉が十分温まっていない為、ケガの要因に繋がります。

かといって少し走ってからだと時間がかかる・・・

このダイナミックストレッチは短時間で効率的に心拍を上げ、筋肉の温度を上げながらストレッチができます!

真面目にやるとこれだけで汗をかくことが出来ます。


≪体幹意識ウォーミングアップ≫
~オンラインレッスンNo.67「尺取り虫」より~

運動する前のウォーミングアップに変わります。
小さい子がよくやる行動でもあり、体を平らにする事によりお腹が使えるエクササイズです。

≪体幹意識ウォーミングアップ2≫
~オンラインレッスンNo.81「ラテラルランジ」より~

こちらもウォーミングアップに変わります。
股関節にフォーカスし、太もも内側の筋肉を伸ばしつつ太もも表の筋肉を使っていきます!
バランスボールがある方は、レベルアップバージョンも挑戦してみましょう!

≪体幹意識ウォーミングアップ3≫
~オンラインレッスンNo.96「バックステップツイスト」より~

締めのウォーミングアップです。左右2セットずつで十分です。
身体を捻る事により、ウエスト部分も期待できます!

寒い時期や季節の変わり目は、トレーニング、試合、大会に挑む前にこの3つを取り入れてみてください!!

更なるパフォーマンスの向上を目指し頑張りましょう!

「姿勢なんて、どうでもいい…」なんて思っていませんか?

たしかに姿勢が悪いからといって、大病に直接つながるわけではありません。

しかし、正しい姿勢は健やかな成長のための重要な要素となるのです。

姿勢と成長にまつわるお話を、人間工学をご専門とし、福祉機器や車椅子、病床におけるご研究等で著名な千葉工業大学の上野義雪教授にお伺いしました。

※本記事は、過去に公開された「プロフェッショナル 生きる力の伸ばし方」のバックナンバーからの再掲記事です。

上野義雪さんプロフィール
日本大学大学院修士課程修了。元・千葉工業大学 工学部 デザイン科学科 教授。人間工学を専門。
日本人は椅子を使い始めてから100年しか経っていない

ー子どもの姿勢が良いと、どのような効果があるのですか?

「正しい姿勢とは、力学的に安定して、エネルギーの消費が少ないということです。

内臓の働きを妨げることがないので、子どもの成長にとって欠かせない栄養の消化、吸収がスムーズになるのです。

そうなれば胃の働きも活発になり、食べ物もおいしくなる。

また脊髄を守っている背骨は身体の中心です。

正しい姿勢にすることで背骨が伸び、リンパや血液の流れを促します。

背骨が湾曲している猫背の人が、姿勢を正すだけでも身長が高くなります。

さらにいえば、曲がったままでは、骨の成長も止まってしまいます。

つまり、背筋を伸ばすことで、身長が伸びやすい体質になるのです。

また集中力も姿勢が良い子どもと悪い子どもでは、差が出てきます。

姿勢が悪い子どもは身体に無理をして長時間机に向かうため、集中力が落ちてくるのです。

これは学力低下にもつながります。

勉強しろと言う前に、正しいイス、机を用意し、正しい姿勢で座る習慣を身に付けることが、まず、第一なのです」



〜つづく〜

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ
東京都港区麻布台1-11-3 5F)
★ご意見・ご感想はこのメールにご返信ください。











【ご利用ガイド&よくあるご質問】
https://guide.suku-noppo.jp/

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る