乾燥に気をつけて!バリア機能を高める栄養素とは
 >   >  乾燥に気をつけて!バリア機能を高める栄養素とは

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

乾燥に気をつけて!バリア機能を高める栄養素とは
スクスクのっぽくんメールマガジン/ vol.973
ビタミンA(βカロテン)の豆知識をお届け!
【動画】成長のために内臓を活発に!
アテネ五輪男子体操団体金メダリスト 米田功さん インタビュー第4回目
ビタミンA(βカロテン)の豆知識をお届け!

こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

そろそろ、コートを準備する季節になってきましたね。

季節の変わり目で気になるのは「気温の変化」と「乾燥」です。

特に乾燥はからだのバリア機能を弱めてしまうため、要注意です!

乾燥予防にはクリームを塗る、目薬をさすといったことも良いと思いますが、今回は体を内側から潤す役割のあるビタミンAについて紹介します。

食べ物から上手に栄養をとり、季節の変わり目でも負けない体を作っていきましょう♪

ビタミンAが不足すると、肌がカサカサする、目や鼻の中が乾燥するなどの粘膜の水分不足により乾燥が気になるほか、夜、暗い所で物が見えづらい「夜盲症」の原因にもなるといわれています。

特に乾燥が気になる人は冷暖房機器の調整とともに食事を振り返ることも大切です。

スクスクのっぽくんの管理栄養士が、お子様の成長期に重要な栄養素についてお話します。


▶︎スタッフブログ「ビタミンA(βカロテン)の豆知識をお届け!」


成長期はこれさえとっていれば問題ない!という魔法のような食材はありません。

毎日の栄養素の積み重ねで、成長期の可能性をグングン伸ばしましょう!

スクスクのっぽくんは、カルシウムをはじめとする成長期に必要な栄養素を、日々の不足分を補う摂取量に計算して作られた『カルシウムグミをお食事のプラスαにおすすめしております。


無料サンプルプレゼント中!


※過去サンプルをお申込みいただいた方も、お申込みいただけます。

毎日の栄養素の積み重ねで、成長期の可能性をグングン伸ばしましょう!


スクスクのっぽくん 担任より
公式LINE
公式Facebook
公式Instagram


定期お届けコースをもっと便利に活用!
▶︎のっぽくんショップ 「商品の組み合わせについてのご案内」はこちら

↑カルシウムグミについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

スクスクのっぽくん
商品のご注文はこちらから!

【スクスクのっぽくん公式SHOP】
https://suku-noppo.shop
★定期お届けコースへのご加入、再開もお電話よりお気軽にご連絡ください
※受付時間 / 平日(月〜金)9:00~19:00
【動画】成長のために内臓を活発に!



今回ご紹介するトレーニングは、大きく体を動かしながら背骨やお腹を動かすことで、良い姿勢を身につけ、内臓を動かしていく体操です。

子供たちがすくすくと成長していくためには、まっすぐに伸びた背骨や、栄養をしっかりと吸収するために活発に内臓が動くことが大切です。

また、運動によって筋肉や骨に刺激を与えることも大切です。

ポイントはとにかく大きく体を使い、伸ばすところは伸ばし、捻るところは捻る。小さく縮こまった動きにならないように、気持ちもオープンにして行いましょう!
アテネオリンピック男子体操団体の金メダリストで、現在体操クラブの指導者として活躍している米田功さん。どのようにして世界を代表する体操選手として成長していったのでしょうか。子ども時代から今に至るまでのお話を詳しくお伺いしてきました。
※本記事は、過去に公開された「プロフェッショナル 生きる力の伸ばし方」のバックナンバーからの再掲記事です。

米田功さんプロフィール
1977年大阪府出身。7歳から体操をはじめ、中学、高校時代から数々のタイトルを獲得。順天堂大学に進学後、’97年の全日本学生選手権個人総合2位、’98年のNHK杯で個人総合優勝。’99年には全日本学生選手権個人総合優勝、全日本選手権の鉄棒で優勝。2004年のアテネ五輪では日本男子体操団体で金メダル、種目別の鉄棒で銅メダルを獲得。’08年に現役を引退。’12年には米田功体操クラブを設立。’13年徳洲会体操クラブの監督に就任。
ハードな練習の中だからこそ身につけられるもの

ー先輩との上下関係や、先生からの厳しい指導という決して優しくない状況の中でも、米田さんは中高生の大会で数々の受賞歴を残していきます。

「学校がいわゆる強豪校で周りのレベルも非常に高かったので、自分に力がついたという実感はそこまでありませんでした。

というよりも、『先生に怒られずに今を乗り切る』ということが最重要課題だったので、『強くなっている、強くなっていない』どころの話ではなかったんです(笑)

あのときのことを考えると、今でも『よく耐えられたな』と思います」



ー上下関係に怖い先生…とてもハードな10代の生活ですね(笑)

「でも、そういう大変な時代があったからこそ、その後の経験に繋がったと思っています。

厳しい上下関係があったことで、チームとしての統率力を身につけることができましたし、『今自分は何をやるべきなのか』という状況を読み取る力も養えました。

その結果、物事に取りかかる動きも非常にスムーズになりましたし、このような力の身につけ方は、なかなか人に教えられて体得できるものではないので。

だから、その時期に身につけないといけないことを、集中して学んだという感じですね。

また、先生たちについてもただ怖いわけではなかったんです。

体操の教え方も非常にうまくて、時には激しく怒って、時には生徒たちを笑わせて…という感じでしたし。

指導の緩急のつけ方が抜群で、生徒たちとの接し方をよくわかっているという感じがしましたね」

つづく〜

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ
東京都港区麻布台1-11-3 5F)
★ご意見・ご感想はこのメールにご返信ください。













【ご利用ガイド&よくあるご質問】
https://suku-guide.jp/

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る