100年でどう変わった?平均身長の推移を見てみましょう
 >   >  100年でどう変わった?平均身長の推移を見てみましょう

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

100年でどう変わった?平均身長の推移を見てみましょう
スクスクのっぽくんメールマガジン/ vol.1128
100年間で平均身長はどう変わった!?
体幹を鍛える体幹トレーニング
元ジャパンラグビートップリーグ選手 大畑大介さん 第1回
100年間で平均身長はどう変わった!?

こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

食欲の秋、スポーツの秋、勉強の秋・・・過ごしやすい季節は、新しいことにチャレンジできる成長に関係する習慣を取り入れやすい時期でもあります。

お子様の成長に関する情報をお届けします!

「最近の子は手足がスラっとして身長が高くなった」と感じる方は多いと思いますが、本当にそうなのでしょうか?

文部科学省が行っている学校保健統計調査の統計結果の遷移を見ると、各世代で明らかに高くなってきていることが分かります。10歳男子でみるとこの100年間でプラス15.2cm、10歳女子でプラス16.4cmもの変化です。(下図参照)



最近の子が大きくなったと感じるのも当然です。では、なぜこの100年間で日本人の平均身長は高くなってきたのでしょうか?

遺伝に関して言えば、DNAレベルでこの100年で大きな変化があったとは考えにくく、そのため、この身長の伸びは、外部環境・生活習慣(特に栄養状況)が劇的に改善されたことも一つの要因であると考えられます。

子供たちの健やかな成長のためには、やはりバランスのとれた食生活が基本となります。バランスの良い栄養摂取を中心とした生活習慣の改善を心がけて、子供たちが成長する可能性を高めましょう。

★100年間の統計のさらに詳しいデータはこちら!(6歳、14歳、18歳のデータも掲載しております)
http://www.calciumgumi.jp/growing/100.html

子ども達の健康な成長は、食生活や運動から。

スクスクのっぽくんは、カルシウムをはじめとする成長期に必要な栄養素を、日々の不足分を補う摂取量に計算して作られた『カルシウムグミをお食事のプラスαにおすすめしております。


無料サンプルプレゼント中!


※過去サンプルをお申込みいただいた方も、お申込みいただけます。


スクスクのっぽくん 担任より
公式LINE
公式Facebook
公式Instagram


定期お届けコースをもっと便利に活用!
▶︎のっぽくんショップ 「商品の組み合わせについてのご案内」はこちら

↑カルシウムグミについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

スクスクのっぽくん
商品のご注文はこちらから!

【スクスクのっぽくん公式SHOP】
https://shop.suku-noppo.jp
★定期お届けコースへのご加入、再開もお問い合わせよりお気軽にご連絡ください
体幹を鍛えるトレーニング

今週は体幹トレーニングです。

良く聞くけど体幹って何?!という方。

体幹というのは、読んで字のごとく身体の幹です。

一般的には四肢を除いた胴体部分と言われています。

ここにある筋肉は大きな筋肉が多く、鍛える事により基礎代謝が上がります。

姿勢を保持するための大きな筋肉を鍛えていきましょう!

≪オンライントレーニング1・体幹≫
~オンラインレッスンNo.18「ゴロゴロ」より~
お家で簡単に出来る体幹トレーニングです。一見簡単そうに見えるのですが瞬時に出来ないのが、このトレーニング。背骨を軸に腹筋郡や背筋郡をまんべんなく使用します。

≪オンライントレーニング2・体幹Ⅱ≫
~オンラインレッスンNo.19「グーパーゴロゴロ」より~
家トレ1の応用編。より捻りの筋肉(腹斜筋郡)を使って行きます。
日常生活であまり捻るという動作は少ないので、尚更やって頂きたいトレーニングです。捻りを効かせてウエストを細くしていきましょう!

≪オンライントレーニング3・腹筋≫
~オンラインレッスンNo.48「丸太かかえ」より~
姿勢を意識し、腹筋郡を使います。背中を丸める事により腰が支点になり腰を痛めてしまう可能性があります。お腹をしっかり使い姿勢を保ったまま少なくとも30秒キープしましょう。

部活やお稽古だけではなく、お家で簡単体幹トレーニング。

少しの努力と気力があれば姿勢を保持する為のアプローチはできますよ!
ラグビー日本代表として活躍し、ワールドカップにも2度出場した大畑大介さん。抜群のスピードを生かして、TBSのスポーツマンNo.1決定戦では2度も総合優勝。ピッチの外でも一躍有名になりました。その大畑さんに子供時代の食生活やラグビーを始めたきっかけを訊きました。
※本記事は、過去に公開された「プロフェッショナル 生きる力の伸ばし方」のバックナンバーからの再掲記事です。

大畑大介さんプロフィール
1975年11月11日、大阪市生まれ。 小学校2年からラグビーを始め、東海大仰星高に進学。 93年に高校日本代表に選ばれる。50メートル5秒9の俊足を武器に、京都産業大時代に日本代表入りを果たした。98年に神戸製鋼に入社し、99年ラグビーW杯に出場。その後、オーストラリアへのラグビー留学、フランス・プロリーグのモンフェランへの移籍を経て、現在、ラグビートップリーグの神戸製鋼コベルコスティーラーズに所属している。抜群の身体能力を生かして、TBSのスポーツマンNo.1決定戦で2回優勝(2001年、2003年)した。趣味は2人の娘の育児。
TVでラグビー中継がついていることが多かった家庭

ーお父さんがラグビー経験者だそうですが、何かラグビーの英才教育を受けましたか?

「それはまったくないですね(笑)

ただし、家にはグローブやバットではなく、常に楕円のボールがあったんですよ。

あと、家ではTVでラグビー中継がついていることが多かった。

今考えれば、自然にラグビーに入っていく環境ができていたんですね」



ー小学校3年生のときにラグビースクールに入ったそうですが、地元では有名なスクールだったんですか?

「大阪では一番古い由緒あるチームでした。

練習は相当きつかったですよ。

たまたま紹介されたのが、そこだったんです。

通うのに家から1時間かかるスクールでしたが、もともと自分でやると言い出したことだったので、親から『途中で投げ出したらアカンぞ』と言われていた。

小学校のときも、中学校のときも、卒業する節目まではきちんとやろう、と子供心に思っていましたね」

ーラグビーをやっていることで、まわりから特別な目で見られましたか?

「そうですね。小学校時代、ラグビーをやっている子は学校に誰もいなかったので。

まわりはみんな阪神ファン。

僕はみんなといっしょなのが嫌だったので、自分だけが違うスポーツをやっているのがむしろ嬉しかった。

普通の子でしたけど、学校では目立っていたと思いますよ。

自分で言うのも何ですが、運動神経がいいので、学校の中では存在感がありました」

〜つづく〜

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ
東京都港区麻布台1-11-3 5F)
★ご意見・ご感想はこのメールにご返信ください。















【ご利用ガイド&よくあるご質問】
https://guide.suku-noppo.jp/

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る