【新発売】本気の体調管理『完全果実』
 >   >  【新発売】本気の体調管理『完全果実』

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【新発売】本気の体調管理『完全果実』
スクスクのっぽくんメールマガジン/ vol.1124
スクスクナチュラルファーム始動!『完全果実』をリリースいたしました
【動画】足を速くする「後ろ踏み込み体操」
なでしこリーグで活躍のゴールキーパー 山内夏実さん 第1回
スクスクナチュラルファーム始動!『完全果実』をリリースいたしました

こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

20年間子どもたちの成長を支援してきたスクスクのっぽくんが、新たに自然食品事業 スクスクナチュラルファームを立ち上げました。



スクスクナチュラルファーム


サプリメントから一歩進んで、自然の力をそのまま活かした体に優しい食品を通じて、成長期の子どもたちに必要な栄養素を美味しく、安全にお届けします。

最初に皆さまにご紹介するのは、国産素材を中心にフルーツ以外一切の混ぜものがないフルーツピューレ『完全果実』



外国人人材を日本の一次産業に派遣し、農業活性支援を行っている株式会社deltaとコラボしてお届けする、成長期に嬉しい栄養素がたっぷりのピューレです。


日々の体調管理、産前産後や小さなお子さまの食育、アスリートの栄養補給にも活用されています。



果物・野菜に含まれるアルカリ性成分や各種ビタミン・ミネラルは骨格の健康と成長にとって重要です。

スクスクナチュラルファームでは、栄養学的知見も参考にしながら、自然由来の栄養成分を効果的に配合した製品開発を行います。

自然界に存在する栄養素の力を最大限に活用し、化学的な添加物に頼らない、純粋で栄養価の高い成長サポート製品を提供することがスクスクナチュラルファームの使命です。

『完全果実』を皮切りに、これからも子どもたちが自然に美味しいと感じ、進んで摂取したくなるような味や形状の工夫を凝らした製品をご紹介してまいります!

スクスクのっぽくん 担任より
公式LINE
公式Facebook
公式Instagram





無料サンプルプレゼント中!


※過去サンプルをお申込みいただいた方も、お申込みいただけます。
定期お届けコースをもっと便利に活用!
▶︎のっぽくんショップ 「商品の組み合わせについてのご案内」はこちら

↑カルシウムグミについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

スクスクのっぽくん
商品のご注文はこちらから!

【スクスクのっぽくん公式SHOP】
https://shop.suku-noppo.jp
★定期お届けコースへのご加入、再開もお問い合わせよりお気軽にご連絡ください
【動画】足を速くする「後ろ踏み込み体操」

秋に運動会をする学校は、今まさに体育の授業で練習をしているところかもしれませんね。

今回は、足を速くするトレーニングの一環として、「後ろ踏み込み体操」をご紹介します!

体のバランスを保つこと、そして股関節を大きく使うこと。

特にお尻の筋肉を鍛えることで、走るのがどんどん得意になりますよ。

コツコツ頑張れば、冬のマラソンや体力測定の記録も期待できると思います!

2歳半でサッカーを始め、幼少期からその才能の片鱗を見せてきた山内選手。順風満帆に見えるその道のりの裏に、多くの葛藤や並々ならぬ努力がありました。
守備への喜び、ゴールキーパーとしての覚醒、ドイツでの経験が彼女をどう変えたのか。山内選手の知られざるサッカー人生に迫ります。

カルシウムグミご利用者でもあった山内選手の、スクスクのっぽくんの後輩たちへの熱いメッセージにもご注目ください。
山内夏実さんプロフィール

2005年8月15日生まれ、東京都世田谷区出身。身長172cm。所属: スフィーダ世田谷FC(なでしこリーグ)。ポジション: ゴールキーパー。2歳7ヶ月で自らサッカーを始め、U-12ではINAC多摩川ジュニア、U-15ではINAC東京レオンチーナに所属。JFAエリートプログラム女子U-13トレーニングの韓国遠征メンバーにも選出されるなど、幼少期からその才能を発揮。十文字高等学校、INAC東京レオンチーナを経て、2024年よりスフィーダ世田谷FCに入団。8歳頃から「スクスクのっぽくん」のカルシウムグミシリーズをご愛用いただいています。
山内夏実選手の子ども時代

ー過去にも取材させていただきましたが、改めてサッカーを始められたきっかけを教えてください。

「2歳半の頃、親子体操教室の帰り道に、家の近くの土手のグラウンドでサッカースクールを見かけたんです。「あれやりたい!」って、自分から言ったそうなんですよ。

ちゃんとしたコーチに何かを習ってみたいという気持ちが、幼心に芽生えていたんだと思います。

土手のサッカースクールが、まさにそのように見えたんでしょうね。

中学校に上がって女子チームに所属するまでは、男の子に混じって毎日のようにサッカーをしていました。

運動がすごく得意だったわけではないのですが、サッカーは大好きでした。

低学年の頃はセンターバックをすることが多くて、攻撃して点を取るよりも、守ること、守備をすることに喜びを感じていましたね」



ー守備が好きだったとは意外です。どうやってゴールキーパーをやるようになったのですか?

「実は、「走りたくない、汗をかきたくない」という気持ちが強かったんです(笑)

父もゴールキーパーをやっていて、家にキーパーグローブがあったので、自然とゴールキーパーもやるようになっていました。

あと、たまたまゴールキーパーとして出場した試合で負けてしまって…。

それがすごく悔しくて、「もっとやらなきゃ」という気持ちになったんです。

そうこうしているうちに、小学5年生で世田谷トレセン(男子)、地域トレセン(男子)、JFA女子GKキャンプ、6年生で関東女子トレセンに選ばれて、ゴールキーパーとして自信がついていったと思います」

〜つづく〜
発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ
東京都港区麻布台1-11-3 5F)
★ご意見・ご感想はこのメールにご返信ください。













【ご利用ガイド&よくあるご質問】
https://guide.suku-noppo.jp/

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る