熱中症予防、飲み物にも気をつけよう!
 >   >  熱中症予防、飲み物にも気をつけよう!

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。



熱中症予防、飲み物にも気をつけよう!
スクスクのっぽくんメールマガジン/ vol.1118
怖い熱中症予防に大切な水分補給!
「足」の動きを意識して鍛えよう
ブルガリアから日本のマグロ専門店へ 金宮ラザロさん 第1回
怖い熱中症予防に大切な水分補給!

こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

全国各所で猛暑日が続き、室内にいても熱中症になる危険性が高まっています。

夏休みで外遊びやお子様だけの行動の機会が増えている今、お子様を持つご家族にとって、大きな心配ごとの一つではないでしょうか。

今回は、熱中症予防のための水分補給についてお伝えします。



熱中症は体温の上昇による発汗、脱水症状という流れで発病します。

過度な発汗や体温上昇を防ぐためになるべく適切な空調の部屋で過ごすことはもちろんですが、脱水状態にならないためにも、日常から「水分」と共に「塩分」の摂取を心がけましょう。

厚生労働省は、熱中症対策のひとつとして、食塩相当量が0.1g~0.2g/100ml以上の飲料を推奨しています。

大量に汗をかいた場合はこのくらいの塩分濃度がある経口補水液などが推量されますが、冷房がかかった部屋で過ごす場合や、ナトリウムがあまり含まれないさらさらの汗を少量かいている場合などはもっと塩分濃度が低い飲み物の方が適していることも多いです。

お水よりも、ほんの少しだけ塩分がある方が体液に近く効率よく吸収されることを憶えていていただければ良いと思います。

また、水分を体外に排出しないために、利尿作用が少ない「ノンカフェイン」の飲み物を選択することも重要です。

スクスクのっぽくんでは、糖分0・カフェイン0・ナトリウム配合で水分補給にぴったりのすぽーつ麦茶もオススメしています。



スポーツや勉強、健康のためにアミノ酸(BCAA)を中心とした栄養素を含むオルゾモンドやキヌアなどが配合されていて、この1杯で元気に過ごせるようにブレンドされたすぽーつ麦茶も、ぜひご家庭でお役立てください。

スクスクのっぽくん 担任より
公式LINE
公式Facebook
公式Instagram

無料サンプルプレゼント中!


※過去サンプルをお申込みいただいた方も、お申込みいただけます。


定期お届けコースをもっと便利に活用!
▶︎のっぽくんショップ 「商品の組み合わせについてのご案内」はこちら

↑カルシウムグミについて、もっと詳しく知りたい方はこちら!

スクスクのっぽくん
商品のご注文はこちらから!

【スクスクのっぽくん公式SHOP】
https://shop.suku-noppo.jp
★定期お届けコースへのご加入、再開もお問い合わせよりお気軽にご連絡ください
「足」の動きを意識して鍛えよう

人間にとって土台の部分にある「足」は良い姿勢の基本中の基本であるとともに、動作にも大きく影響を及ぼします。

近年では偏平足なお子様も増えていますのでここでしっかりエクササイズしていきましょう!

≪オンライントレーニング1・足の指を手のように!≫
~オンラインレッスンNo.91「グーパー足指鍵盤」より~

これは意外に出来ません!
でもこの動きをマスターすることで、土踏まずのアーチや足の裏と表の筋肉の活性化、そして歩いたり走ったりする際にも違いを感じることの出来るエクササイズです。
手のように足の指を動かせるようになれるかな?

≪オンライントレーニング2・土踏まずの形成を促す!≫
~オンラインレッスンNo.05「偏平足改善エクササイズ」より~

足の指をたくさん使えるようになったら次はこのエクササイズです。
こちらの方がメジャーなエクササイズだと思いますが、最初のエクササイズを行うことでより効果的に足の裏を鍛えることが出来ます。
また、立った状態でのふくらはぎ周辺の筋肉の強化エクササイズも行ってみましょう!

≪オンライントレーニング3・足の安定に!≫
~オンラインレッスンNo.28「フットプレッシャー」より~

最後のエクササイズは「スクワット」です!
ただスクワットするのではなく、片方の足の下にボールを置いて踏みつぶしながら行ってみます。
わざと不安定にすることで体幹を使い、関節を安定させて身体を動かせるようになっていきます。
最初はちょっと難しいかも知れませんが、徐々にスムーズに動かせるようになると思いますのでぜひトライしてみてくださいね♪

この機会にしっかりとした身体の土台作りを行ってみてください。

大人の方でもとっても効果的なエクササイズですのでぜひお子様とご一緒にどうぞ!
まぐろのプロフェッショナル「金宮ラザロさん」に、ご出身のブルガリアでの幼少期からの生活を振り返りながら、現在~今後の食に対する考え方、食材との向き合い方、食育を通じた子供たちへのメッセージなど、お話を伺いました。

金宮(かなみや)ラザロさんプロフィール
ブルガリア人の両親の元に生まれ、13歳の時に来日。2008年にワインのインポート、飲食店や宿泊施設の運営を行うブライオンズ株式会社を設立。その後、生本まぐろに魅了され、2023年3月東京の永福町に、生本まぐろの専門店「みらい水産」を開業。日本人も顔負けの情熱をもち、日々、多彩な感性とアイディアで生本まぐろの可能性を発信し続けています。
「好奇心と挑戦の連続、ブルガリアから日本のマグロ専門店へ」 その1

ーまずはご出身のブルガリアについて教えてください。



「私はブルガリア人のご両親の元に生まれ、ブルガリアに13歳まで住んでいました。

それまで食生活が完全にブルガリアでしたので、日本に来た時は、日本との食のギャップがとても大きかったですね。

毎日ブルガリアではヨーグルトを食べていたんですが、日本に来てからは、あまり食べなくなってしまっていました。

ある日、ふと納豆のコマーシャルを見たんですが、急に食べみたくなり、試してみたら『あ、意外といけるじゃん!』と。

それ以来、納豆が食べられるようになって、そこから多くの日本食を好きになっていきました。

逆にブルガリア料理へのこだわりは少なかったです」

ー日本に来てからは、魚と肉の比率も変わりましたか?

「大きく変わりましたね!

ブルガリアはお肉が中心で、魚はあまり食べませんでしたが、日本では給食で魚のメニューがたくさん出てきます。

私にとっては、日本の食生活はとても新鮮でした」

ー大学卒業後、再びブルガリアを訪れたとのことですが、いかがでしたか?

「日本の大学で経営学を専攻した後、10年ぶりにブルガリアに戻って、当時小学生だった友達と、大人としての再会をしました。

久しぶりに一緒に飲んで、ブルガリアの食事を食べて・・・『あぁ、やっぱりブルガリアっていいな』って思いました。

ブルガリアの地元料理で、日本ではあまりないメニューなのですが、特に「赤ピーマンにチーズと卵を詰めて揚げた料理」、これは最高でしたね!

また、ブルガリアの伝統的な蒸留酒で、果物を発酵させて作られる「ラキア(Rakia)」というお酒があります。

特に家族や友人と集まる時に、食前酒として楽しまれることが多いのですが、ブルガリアの家族にとって、ラキアは文化的な繋がりや、温かいおもてなしの象徴としても親しまれています。

自家製のラキアは、とても美味しいですよ!」

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ
東京都港区麻布台1-11-3 5F)
★ご意見・ご感想はこのメールにご返信ください。













【ご利用ガイド&よくあるご質問】
https://guide.suku-noppo.jp/

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る