TOPページ »
今月の栄養レシピ
- 旬の食材を使ったレシピで
お子様の成長、ご家族の健康をバックアップ!
もずくとかにかまぼこの酢の物
簡単副菜で食物繊維をとろう!
もずくとかにかまぼこの酢の物

気温が上がり始めるこの時期につるつると食べられる1品で食欲アップ♪
(2人分)
- もずく(味がついていないもの)70g
- かにかまぼこ4本(30g)
- 白ごま少々
- 【合わせ酢】
- 酢大さじ2
- 砂糖大さじ1/2
- しょうゆ大さじ1/2
・もずくは長いものがあれば食べやすい大きさに切る。
・もずくには食物繊維が含まれています。中でも水溶性の食物繊維は血糖値の急上昇を抑える働きや腸内細菌のエサになるなどの働きがあります。
・かにかまぼこは魚のすり身が原料となっていることもあり、高たんぱく・低脂肪という特徴があります。
・ごまには抗酸化作用を持つビタミンEが含まれています。紫外線が増え始める季節には抗酸化作用のある栄養素や成分をとりいれて紫外線に負けない体作りをしていきましょう。

カルシウムグミは、成長期に不足しがちな栄養素をぎゅっと凝縮したグミタイプの栄養機能食品です。普段の食事プラスαで成長をサポート!無料サンプルプレゼント中♪→詳しくはこちら
スクスクのっぽくんおすすめグッズ&コンテンツ