子供の学習に対して親が口出しすべきなのはいつまでだと思いますか?:スクスクのっぽくん
 »  » 子供の学習に対して親が口出しすべきなのはいつまでだと思いますか?

学習応援プログラム

子供の学習に対して親が口出しすべきなのはいつまでだと思いますか?
義務教育までは親が口出しすべき、という親が多い!
高校生も準義務教育だ、という声も。
小学生までを選んだ方の意見
中学生にもなれば自分でやるべき
まだ言う事を聞く時期なので。
小学生のうちに自主学習できる習慣が身に着けば、中学生以降は子供自身に任せても良いと思うから。
中学生になったら自分で考えてやるべきだと思う。相談にはいつでも乗りますが。
小学生は勉強しないと今後、ついていけなくなることがわからない。それ以上は自己責任。

小学生の間はまだ勉強の大切さを把握していないから、という意見が目立ちました。

中学生までを選んだ方の意見
中学生までは受験もなく、自主的に学習するといっても実際よく分かっていないと思うから
減らして行くべきだとは思うが義務教育だし親が全ての責任を負っているから
高校生になると自分に合った勉強法を身につけているとおもうので。
高校受験の為、第一次希望第二第三と学校に提出しなければならないため嫌でも話をしなければならない。
高校受験を乗り切るのは親の責任でもあると思うので。
義務教育の間は、親がある程度干渉すべきだと思う。

義務教育までは口出しは当然、という意見が目立ちました。

高校生までを選んだ方の意見
大学受験までは親が相談にのるべきだと思う。
大学受験までは親が相談にのるべきだと思う。大学生になれば成人になるので自分で考えて行動してもらう。
大学受験は家族の協力も必要だから
高校生まではしっかりと勉強すべきだと思うからです。
準義務教育期間だと思うので

大学受験までは親がすべし、との意見が多く寄せられました。

口出しはしないを選んだ方の意見
しっかりとしたビジョンのある子なら何も言わない
大学を卒業するまでは責任を持ちたいから。
親が学費を払っている間は口出しすべきだと思う

一覧に戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る