秋、子どもの睡眠の質をよくするためにできることを教えてください。 グッスリ睡眠のススメ:スクスクのっぽくん
 »  » 秋、子どもの睡眠の質をよくするためにできることを教えてください。

グッスリ睡眠のススメ!

秋、子どもの睡眠の質をよくするためにできることを教えてください。

ぬるめのお風呂で、しっかり体を温めるのがポイント!

日本の場合、秋は一年の中では寝やすい季節となりますが、それだけにしっかりと眠っておかなければならない大事な季節でもあります。成長ホルモンがしっかりと分泌されるよう、お子様の睡眠の質を高めていきましょう。

人は寝る少し前から深部体温(体の内側の温度)が下がっていき、起きる少し前から体温が上がっていく生体リズムを持っています。

リズム通りに深部体温をうまく下げ、お子様の睡眠の質を良くするためには、就寝前にぬるめのお風呂に少し汗ばむくらいしっかりと浸からせるのが効果的です。

いったんお風呂で体を温めると抹消の血管が開き、体表の血流がよくなり、熱の放散がしやすい状態となります。

そしてお風呂から上がって汗がひくと同時に深部体温が下がっていき、グーッと眠りが深くなっていくのです。入浴のタイミングとしては、就寝の15~30分前くらいがよいでしょう。

また、入浴も睡眠も汗をかくので、水分補給は忘れないようにしてあげてください。

お子様の睡眠の質をよくするには、睡眠環境に気を配ってあげることも重要です。睡眠環境とは、室温・湿度・暗さ・静かさなどです。室温、湿度は26℃、50~60%が理想

また、寝室が暗くないとメラトニンという睡眠のリズムにも深い関わりがあるホルモンの分泌が阻害されますので、お部屋はなるべく暗くしてあげてください。

ただし、真っ暗だと怖がるお子様が多いので、豆球が1個ついているようなボーっと部屋が見える程度の暗さでよいと思います。

静かさについては、例えば電器のスイッチの音がするだけでも眠りを浅くしてしまうことがあるので、夜、お子様が寝てからはなるべく物音を立てないように気を付けてあげてください。

他にも睡眠環境ということでは、直接体に触れる「寝具」が非常に重要です。保温性、通気性がよく、寝ている姿勢をしっかりと支える硬さと血行が阻害されない柔らかさを併せ持ったようなものを探してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る