親子でジャズを楽しもう!
 >   >  親子でジャズを楽しもう!

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

スクスクのっぽくんメールマガジン/ vol.626
親子でジャズを楽しもう!
下半身を鍛える!
千葉工業大学・上野義雪教授 第7回
スクスクのっぽくん
商品のご注文はこちらから!

カルシウム商品のご注文
こどもフルーツ青汁のご注文
★定期お届けコースへのご加入、再開もお電話よりお気軽にご連絡ください
※ご注文・ご変更:9:00~21:00(年中無休)/ご質問など:9:00~19:00(土日祝休)
親子でジャズを楽しもう!

ゲスト さん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。



子ども達の健やかな成長を応援する「スクスクのっぽくん」は、子ども達がスクスクと丈夫な体で育つとともに、「様々なことに興味を持ち、自分で考え行動できる大人に成長してもらいたい」「自分自身の価値を育み、世界で活躍できる人間になってもらいたい」という願いを持って活動しています。

そんな私たちが出会った「こじゃず」。株式会社マゼル・ジャパンから企画主旨をうかがい、同時に過去数回に渡り大盛況を収めた「こども寄席」のお話等、その理念や活動内容に共感し、スクスクのっぽくんでも是非この活動を広めたく思い、この度の「こじゃず」の活動に、微力ながらお手伝いさせて頂くことになりました。

今回は、そんな「こじゃず」のライブレポートをお届けいたします!

2015.8.1.「こじゃもじ音頭で踊りませう」vol.8ライブレポート《ダイジェスト版》

スクスクのっぽくんでは2009年から応援をはじめ、今年で第8回公演を控えたこの「こじゃず」。今回も子ども達だけでなく、音楽/ジャズが好きな親御さんにも喜んで頂ける企画となりました。

公演前・こじゃもじ作りワークショップ
今回の公演前ワークショップは、しゃもじに自分なりの装飾を加えてオリジナルのこじゃもじを完成させるというもの。

子どもたちの感性はとても豊かで、思いもよらない想像を広げていき、こちらはただ素材を説明するだけでした。

さぁ、このこじゃもじを持って、あとで踊りますよと言うと、嬉しそうな顔を見せる子供たち、後半の「こじゃもじ音頭」への期待が膨らみます。

演奏スタート!
セロニアス・モンクの「I mean you」の、思わず体が動いてしまうような軽快なリズムでスタート。

その後、童謡「赤とんぼ」のジャズバージョン、親子で楽しく参加できる「ビーバップじゃんけん」、お馴染みのオリジナルソング「たことおじさん」の振りつけも全員参加で盛り上がりました。

紙芝居の時間〜こじゃもじくん
10分間の休憩をはさんで、西尾賢のオリジナルオープニングソングでスタートしたこじゃずオリジナル紙芝居「こじゃもじくん」(作/チャンキー松本)。

自然の恵みに感謝して、みんなで仲良く踊ろうという、子供も大人も心あたたまる内容です。

紙芝居の途中、こじゃもじ音頭をみんなで踊ることに。踊りの先生である橋本フサヨ先生がステージに登場し、何度かの練習のあと、こじゃもじ音頭を大人も子どもも一緒になって踊りました

紙芝居が終わって、そのままラストの演奏へ。最後はお馴染みの「聖者の行進」で〆。子どもをあやしてなのか、自然と体が動いてしまったのか、席を立って、体でリズムをとって生演奏を楽しんでいるママ、パパの姿も多く見ることができました。

小さな子でもパパ・ママたちと一緒に大いに楽しめるジャズの音楽会「こじゃず」。楽しんでいる皆さんの多くの笑顔に出会うことが出来、スタッフ一同とても嬉しく、温かい気持ちになりました。

これからも、子供達のココロに残るような、そして家族の素敵な思い出になるような時間をより多く重ねていただけるよう、微力ながら様々な体験を応援していきたいと思います。ぜひ今後ともスクスクのっぽくんの活動にご期待ください!

★こじゃずライブレポート完全版はこちらから!

スクスクのっぽくん 担任より
下半身を鍛える!

今週は「下半身の強化!」をテーマにしたトレーニングをお伝えします。
下半身は身体を支える上でも身体を動かす上でも非常に大切です。
スポーツにおいてはなおのこと、人間は起きてから寝るまでのほとんどを足で支え、脚で動き生活しています。
この「足・脚」を鍛え使えるようにしていくことがパフォーマンスアップだけでなく、姿勢改善の大きな一歩になるでしょう。
ではでは早速トレーニングしてみましょう!

≪家トレ1・足!≫
~オンラインレッスンNo.91「グーパー足指鍵盤」より~
下半身の強化のまず一番目は足の裏、そして足の指から!
手と足の違いは手は物を掴むように、足は身体を支えるように進化していったことです。
でも構造は同じなので足も手と同じように自由に使えるのが理想です。
そして足の指は頭からも遠く離れ、あまり目にもつかない為に意識がいかなくなる部分でもあります。
しかし足は床を感じる唯一の身体のパーツですので今回はまず「足の裏・足の指」をしっかりトレーニングしてみましょう!

≪家トレ2・踏ん張る!!≫
~オンラインレッスンNo.87「ハーフ・スタンドアップ」より~
家トレ1でしっかりと「足」を使えるようになったら次は「脚」です。
ここでは小さなスクワットを行っていますが、スクワットとは日常動作でいうと「立つ座る」に相当します。
人間の生活においてもスポーツにおいても非常に重要な動作になりますので、ここでしっかりとトレーニングしておきましょう!
家トレ1で使った足裏を意識しながら行いましょう。

≪家トレ3・バランス力!!!≫
~オンラインレッスンNo.35「BBスプリット・スクワット」より~
今週のトレーニング最後のトレーニングは更に下半身を強化できる「BBスプリット・スクワット」です!
家トレ2でお伝えしたようにスクワットは日常動作においてとっても大切な要素になります。
「両足・両脚」でしっかりと身体を支えられるようになった次は「片足・片脚」でも同様に身体を支えられるか試してみます。
両脚が「立つ・座る」の動作だとしたら、片脚は「歩く・走る」などの動作になります。
そして何よりもバランス力が必要になりますのでぜひぜひトレーニングしてみてくださいね♪

今週のオンライントレーニングはどうでしたか?
「自分の身体は自分で支える!」
心も身体も強く元気に健やかに!
これからもすくすくトレーニングはお子様の成長を応援します!!

来週もお楽しみに♪
【オススメ】
運動後の水分補給には、すくすくトレーニングプロデュースのすぽーつ麦茶がオススメ! 無料サンプルプレゼント中です!


正しい姿勢と成長の関係とは?
千葉工業大学・上野義雪教授に聞く


「姿勢なんて、どうでもいい…」なんて思っていませんか? たしかに姿勢が悪いからといって、大病に直接つながるわけでもありませんし、普段の生活に支障がないかもしれません。しかし、正しい姿勢は健やかな成長のための重要な要素となるのです。

今回は、姿勢と成長にまつわるお話を、人間工学をご専門とし、福祉機器や車椅子、病床におけるご研究等で著名な千葉工業大学の上野義雪教授に聞いてみました。

少なくとも一日1回は、背筋を伸ばすこと

普段の生活のなかでも姿勢が大事だということがわかりました。それではどのような姿勢がいいのでしょうか?

「正しい姿勢とは、誰から見ても「美しい」姿勢なのです。座っていても、立っていても、歩いていても正しい姿勢をしている人は、とにかく美しい。

これだけを気をつけるだけでも、姿勢は良くなるのです。」

なるほど「美しい」とはわかりやすいですね。

「そのためにできる簡単な方法は、少なくとも一日1回は、背筋を伸ばすことです。それだけでも意識が違ってきます。

自分で背筋を伸ばすこともいいでしょうが、親子で背中を合わせて、お互い伸ばし合う体操などを取り入れてもいいでしょう。

また正しい姿勢として、身長を測るときの姿勢をするのもいいでしょう。壁に頭と肩、お尻、そして踵をぴったりとつけます。

この姿勢を15秒ほどするだけでも、悪い姿勢が直ってきます。」

〜つづく〜
発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ
東京都港区麻布台1-11-3 5F)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。









【ご利用ガイド&よくあるご質問】
https://guide.suku-noppo.jp/

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る