夢を持つこと:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.457
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
代表のつぶやき
夢を持つこと
2時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
現在15歳で身長の伸びが鈍っていますが、高校からグーんと伸びる人がいるって本当ですか?
3時間目
すくトレワンポイントレッスン
足下から「歩く」を変えてみよう
4時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
元大関
小錦八十吉さん 第8回
「夢を持つこと」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです!

皆さんは子供の頃に描いていた夢をおぼえていますか?
スポーツ選手になって大活躍したい、科学者になって宇宙人の存在を確かめてみたい、 世界中を飛び回っていろいろな人たちと交流したい。。

叶いそうもない大きな夢、身近で実現可能な夢、みなさんそれぞれいろんな夢を描いて ワクワクしていた頃があったかと思います。

最近私の小学生の子供が先生から、メジャーリーガーのイチロー選手が小学生の頃に書いた 作文のコピーをもらって帰ってきました。

作文の題は「夢」。

とてもきれいな字で力強くプロ野球の選手になることを宣言しています。
驚くのはその時点における自分の実力を客観的に把握した上で、夢を実現するために小さな努力を積み重ねることの重要性を、小学生の時点で理解していたということです。

短期的な目標と長期的な目標を同時に持って、着実に夢に近づいていくこと。
小学生とは思えない計画性と実行力に読んでいて本当にビックリしました。

もちろん人並み外れた才能もあったかと思いますが、夢を強く信じて追い続けることが、 実現に近づける最も重要な要素の1つのように思えます。

夢を追い続けるにはどうしたらよいでしょうか。
まずは大小、実現性に関わらず、追い続ける夢を持つ事も必要です。

最近の子供たちは夢をあまり持てなくなってきたといわれます。
私たち大人が夢を見ない、もしくは見せないからなのでしょうか。

原因はともあれ、親としては子供達が夢を描けるように、少しでも充実した生き方をして、子供達のワクワクが少しでも増えてほしいと思います。

スクスクのっぽくん 代表より

「現在15歳で身長の伸びが鈍っていますが、高校からグーんと伸びる人がいるって本当ですか?」 現在15歳ということですが、身長の伸びにはかなり個人差があります。

骨の両端にある、骨端線という軟骨の部分が膨張することによって身長は伸びるのですが、骨端線が固まる時期は、平均的には男の子は18歳前後です。

ただし、20歳になってもまだ骨端線が固まらず、身長が伸びる人もいらっしゃいますので、一概には言えません。

ここ一年間でどれだけ伸びたがが重要です。

最近の伸びがほとんどなければ、骨端線が固まりつつある可能性がございます。
骨端線の状態は、小児科にて簡単に調べてもらうことができますので、一度確認してみてもよろしいかと思います。

まだ少しでも伸びていれば、骨端線は完全には固まっていない状態だと思いますので、睡眠・栄養・運動・愛情といった生活習慣に気をつけてみてください。

骨端線が成長する要素としてはいくつかありますが、最も重要な要素は、成長ホルモンを分泌させる深い睡眠、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などの栄養素、骨端線に適度な刺激を与える運動、親や周りから受ける愛情などです。

また、ストレスやフラストレーションをためない生活を送ることも重要です。

また、普段の姿勢も非常に大切です。
姿勢が悪い人は、内臓や脈管を圧迫しているため、血流が悪く、身長の伸びに支障をきたす場合があります。

姿勢を矯正することで、グンと身長が伸びたという方もたくさんいらっしゃいますので、正しい姿勢を心がけてみてください。

カルシウムグミもお勧め致します。
https://www.calciumgumi.jp

普段の食事プラスアルファとして、ぜひ、ご利用下さい。
(身長の伸びに必要な栄養素を、バランスよく配合してあります。)


足下から「歩く」を変えてみよう 今週のトレーニングは「歩く」です。
普段何気なくしているこの「歩く」という動作を足元から変えていくトレーニングをお伝えします。
日常生活の動きの質が高くしていくことが体にとって一番良いトレーニングだと思います。
わざわざトレーニングの時間を取らなくても日々の生活でしっかり身体を使えるようになれば素晴らしいことだと思います。
では早速エクササイズをしてみましょう!

~オンラインレッスンNo.91「グーパー足指鍵盤」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson91.html
まずは準備運動!と言いたいところですが、この足指の使い方はとっても重要ですのでしっかりと行いましょう。
足が体にとっては土台になりますので、この部分をしっかりエクササイズすることで姿勢はもちろんのこと、動作の質にも大きく関わってきます。 普段足の指をグーにしていることがどうしても多くなりがちですので、しっかりパーにすること、足の指をバラバラに使うことに集中してここではエクササイズしていきましょう!

~オンラインレッスンNo.87「ハーフ・スタンドアップ」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson87.html
土台が出来たら今後は簡単なスクワット「ハーフ・スタンドアップ」を行います。
先ほどエクササイズした足を使って地面をしっかり押してスクワットの姿勢をキープします。
このスクワットという動作は「立つ・座る」の動作の基本になりますので、この動作の質を高めることによって良い筋肉を刺激し、日常生活のイスから立つ・座るなどの動きが良くなっていきます。

~オンラインレッスンNo.35「BBスプリット・スクワット」より~
https://www.suku-training.jp/online/lesson35.html
今回最後にお伝えするのはちょっと難しいですが「BBスプリット・スクワット」です!
普段何気なく行っている「歩く」という動作は必ず片脚が地面に着き、もう片方の脚は地面から浮いています。
「片脚でしっかり身体を支えられる」ということが何よりも求められるものになります。
ここで片脚で立つ為に必要な体幹の強さを養うことで安定した歩行の為の基礎を手に入れましょう!

今週のオンライントレーニングはいかがでしたか?
「普段の動きの質を高める」というのは意外にも忘れがちな部分ですので、今回改めて日常の動作を見直し、よりよい身体の使い方をマスターしていきましょう!
また来週のオンライントレーニングもぜひお楽しみに♪


「一番尊敬している人はお父さん。家族のために頑張るよ!」(小錦八十吉)
NHK「にほんごであそぼ」などでもおなじみ元大関の小錦さん。現役時代は184cm、250kgという大きな体で幕内成績歴代8位の記録を持つ、名実ともにビッグなお相撲さんとして親しまれていました。引退後の現在は歌手・タレントとして、子供番組からバラエティーまで大活躍!みなに愛される小錦さんがどのような少年時代を送ったのか、お話を伺いました。

小錦八十吉さんプロフィール
1963年ハワイのオアフ島で生まれる。1982年に現在の東関親方にスカウトされ高砂部屋に入門。87年には大関に昇進し、89年には幕内初優勝を飾る。97年に引退。その後は歌手・タレントとして幅広く活躍中!

「コミュニケーション力を上げる礼儀作法」 強くなると立場も変わるんですよね?

「そうだよ。スポーツの世界だからね。勝って強くなっていくと世界がガラッと変わるんだ。悔しかったら強くなるしかない。何だかんだ言ってもそれが全てだから。強くなって上に行けば何も言われない。
周りに何も言わせないようにするためには自分からアクションを起こすしかないんだ!」



引退後もそういう気持ちは変わりませんか?

「変わらないよ。生き方もあんまり変わってないよ!
でも相撲に学んだことがたくさん活きてる。色いろんな人に出会ったことで、どうやったら上手に人に合わせた人間関係ができるのか、とかを学んだよ。」

相撲界でコミュニケーションも学べるなんて!

「どこの世界にも、付き合いやすい人、付き合いにくい人色々いるけど、なんとかうまくやっていけるようになったのはお相撲さんになってから。
これは、礼儀にうるさい世界にいたおかげだね。
でもそのかわり、最近は大人の一人として、周りの子供に注意することも多くなってきたよ。年のせいかもしれないけど(笑)その辺の子が挨拶を返してくれなかったりすると気になっちゃって!」

「おはよう」に返事がなかったらどうやって注意するのですか?

「最初よりもっと大きな声で「おはよう!」って言うよ(笑)。
中学生くらいになると恥ずかしがって小声でしか話さない子も多いけど、挨拶はやっぱり大きな声でしなくっちゃダメだからね!」

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
http://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る