こども寄席:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.331/現在の読者数11,236人
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
担任のつぶやき
こども寄席
2時間目
秋山先生の♪栄養マメ知識
アミノ酸は20種類です
3時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
子供の姿勢が悪いのですが、どう治せばよいですか?
3.5時間目
すくトレワンポイントレッスン
vol.35『片足で体を安定させよう!』
4時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
大阪大学教授・早川和生:最終回
一卵性の双子が別々に育ったら?
「こども寄席」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。


「強情灸」の一コマ。「うう・・・こんな灸なんぞ、なんともねぇ」。しかし・・・
1月16・17日に、「こども寄席」がありました。

「寄席」とは、落語や講談などをお客に見せるための興行小屋のことを意味するそうで、江戸時代以降は、大衆の娯楽として大いに発展したそうですが、現在では都内でも数えるほどしか残っていないとのことです。


神戸「生田神社」の獅子舞。親獅子の中から、子獅子が突然登場してビックリ!
しかしながら、そんな日本の本物の伝統芸能を、子供たちに体験させてあげたい!という思いから始まったのが、この「こども寄席」。

実は、34歳になる私も、恥ずかしながら昨年の「こども寄席」で、初めて寄席を体験し、今回でまだ2回目の素人ですが、どのお話も、子供たちと一緒に、クスクス笑ったり、ゲラゲラ笑ったりと、終始楽しませてもらえる素晴らしい内容でした♪


公演前のミニ縁日。子供たちは夢中で遊んでいます♪
しかも、次から次へと飛び出すセリフのテンポの良さとリズム感に、まるで楽器のソロライブを聴いているような感じがして、最近の漫才等とは一味違い、逆に、新鮮でカッコ良く感じます。

スクスクのっぽくんは、「こども寄席」のコンセプトに共感し、昨年から微力ながらお手伝いさせて頂いているのですが、今年は、獅子舞の舞台も加わり、日本の伝統芸能をさらに味わえる素晴らしい公演になりました。


あめ細工。ポケモンやドラえもんまでできちゃうよ♪
一度に150人程度しか入れないので、決して大きな公演ではありませんが、スタッフやボランティアの人たちが、一から手作りで行う、とっても温かいイベントです。

次回も、お知らせ致しますので、ご興味がある方は、ぜひ寄席の素晴らしさを、子供たちと一緒に味わってみて下さいね♪

時代の流れが早く、日本の伝統的なものも廃れてしまいがちですが、長年積み重ねてこられたものの中にある素晴らしさを、私自身ももっと知りたいと思いますし、子供たちにも受け継がせていければいいなと思います。

スクスクのっぽくん 担任より
栄養素と子供の健康
「たんぱく質ーアミノ酸は20種類です」
前回の「ひとこと!」の答え。私たちの体に使われているたんぱく質は、20種類のアミノ酸でできています。つまり、20種類の部品の配列を変えることで、いろんな機能をもったたんぱく質を作っているということです。

アミノ酸は、体で合成できるものと、できないものとがあります。合成できれば、外から入ってこなくても自分で作ることができますが、合成できないとなると、外からとらなければなりません。

このように摂取する必要があるアミノ酸を「必須アミノ酸」と言います。栄養学の言葉で「必須」という言葉がたまに出てきますが、この「必須」は「体で作れないからちゃんと食事から摂取してほしい」という栄養素を指します。

この必須アミノ酸は、9種類あります。

ロイシン、イソロイシン、バリン、リジン、トレオニン、トリプトファン、メチオニン、フェニルアラニン、ヒスチジンです。

アルギニンは、幼児で必要量合成できない場合は、必須アミノ酸に含まれるそうです。

名前を覚えてこれらの栄養素を含む食品をひとつひとつ選んで食べる必要はありません。食品の中には、これらの必須アミノ酸がバランスよく入っている食品があります。

それが、肉、魚、卵、牛乳です。牛乳以外は、おもに主菜と言われるメインのおかずに使われる食材です。これらを必ずとっていれば、必須アミノ酸をバランスよく摂取できるのです。

食品ごとに、どれだけバランスよく必須アミノ酸が含まれているかを表わす指数があります。これを「アミノ酸スコア」と言います。

例えば、肉や魚、卵はアミノ酸スコア100です。100%バランスの良いたんぱく質を含んでいることになります。

このアミノ酸スコアは9種類のアミノ酸の配合のバランスが大事で、あるアミノ酸が少ないとその少ないアミノ酸の基準になってしまいます。よく、アミノ酸スコアを木で作った樽で表わします。9個の板でできているアミノ酸の樽。

できれば、100の量まで水を入れたいのですが、ひとつの板だけ80しかなかったら、100入れることができないですよね。そのためその樽(アミノ酸スコア)は80しか入らない樽になってしまいます。

このように、アミノ酸の量が少ないものが全体の足を引っ張ってしまいます。

ただ、1つの食品でアミノ酸スコアが80だとしても、他の食品といっしょに食べることで、その足りない分を補うことができます。ご飯は糖質を多く含む食品ですが、たんぱく質も含まれています。ご飯のアミノ酸スコアは65です。

昔の人は今の私たちほど、お肉やお魚を食べていなかったと思います。それでも、生活してこれたのは、ご飯にみそ汁を飲んでいたからだと思います。みその材料は大豆です。

実は大豆もアミノ酸スコアは86と肉や魚に比べて劣ってしまいますが、ご飯で足りないアミノ酸をご飯よりも多めに含んでいるので、ご飯とみそ汁ととることで全体のアミノ酸スコアを100に近づけることができます。

アミノ酸スコアを考えず必須アミノ酸をバランスよく摂取するためには、主食、主菜、副菜など、1回の食事に何品かそろえることが大切です。

秋山里美プロフィール
管理栄養士 病態栄養専門師
数々の著書を執筆し、現在もセミナーや講演などで活躍中!

■ひとこと!
次回は脂質です。さて問題です。今回「必須アミノ酸」という言葉がでてきましたが、「必須脂肪酸 」という言葉は存在するでしょうか?
「子供の姿勢が悪いのですが、どう治せばよいですか?」 人間の体は、動きがすべて連動しています。

姿勢が悪いからといって、背骨の部分だけを改善しようと思っても、それがよい姿勢につながらないことが多いです。

また、慢性的な姿勢の悪さは、骨格の歪みにつながり、それがいろいろな関節に悪さをしたり、内臓への負担を与えたり、間接的に身長の伸びを悪くする可能性もあります。

さらに、姿勢の悪い子のグループと、姿勢が良い子のグループでは、テストの平均的に差が出るとの研究報告もあります。
つまり、姿勢の悪さが、学習意欲や集中力を低下させ、学力低下につながるのではないかといわれています。

https://www.suku-noppo.jp/sisei/index01.html

お子様の姿勢の改善は、決して難しいことではないのですが、それぞれのご家庭の生活習慣やスタイルに影響を受ける部分があったり、身体のクセ等、身体的特徴などもございますので、それぞれのお子様に応じた改善方法を見つけてあげることが重要です。

すくすくトレーニングでは、専門のパーソナルトレーナーが、それぞれの子供に応じた姿勢力を向上させる、個人向けのパーソナルトレーニングを実施しています。

子供の姿勢が気になる方は、ぜひ一度体験してみて下さい。

すくすくトレーニングのHPはこちら

vol.35『片足で体を安定させよう!』 普段、両足で立っているので、安定していると思っていますが、実は片足で立ってみると、安定感を保てない人が多くいます。

これは、体幹がしっかりしていないという証拠。

片足でも、しっかりバランスを保てるようになれば、体幹が安定し、両足で立っているときも、さらに安定感が増してきますよ♪

このエクササイズは、体幹部の安定力と、股関節・骨盤周りの筋群のストレッチ・脚力アップにつながります。

サッカーや、バスケットボールなどの、ボディコンタクトのあるスポーツはもちろん、どんなスポーツにも必要となる要素ですので、ぜひ、日々のトレーニングに取り入れてみて下さい!

では、今回も張り切ってまいりましょう!!

※「すくすくトレーニング」では、お試し体験会も実施中ですので、お気軽にご参加下さい。

人の一生はどれくらい遺伝子で決まっているのか? そんな壮大なテーマに双子の比較から取り組んでいるのが、早川和生・大阪大学教授です。30年間の双子研究によって得た結果や、この分野の最新の発見まで、わかりやすいエピソードを交えながらお話を伺いました。

早川和生さんプロフィール
1951年、愛知県生まれ。1974年、千葉大学を卒業し、 ハワイ大学大学院で修士課程修了。
1980年、近畿大学の助手になり、1994年に大阪大学教授に就任。双子老人の比較から、生活習慣病などの予防的研究を行っている。

「一卵性の双子が別々に育ったら?」 双子に限らず、子供のときにいろんな要因で遺伝子がオン・オフになり、本来の身長の伸びる能力が最大限に発揮されず、ある程度しか伸びないという可能性はありますか?

「ありえますね。ただし、遺伝子のオン・オフに何が影響しているかということは、今の段階ではわかっていません。今わかっているのは、そういう現象があるということだけ。今世界中でものすごいスピードで研究が行われています」


これまでに一卵性の双子が別々に違う環境で育ち、それを比較した研究はありましたか?

「日本では昔、双子が生まれると1人を養子に出すという風習がありました。戦前には、日本には別々に育った双子が結構いたんです。一方アメリカやヨーロッパは、今も昔も、同じ家で育てる文化。つまり、この研究のデータをそろえられるのは日本だけと言えます」

これからその研究を始める予定はありますか?

「現在、ある一卵性の双子が、1人は日本に住んでいるのに対して、1人は海外に住んでいます。文化が違うところで住んだら、どんな差が出るのか。個人的にはすごく興味を持っています。示唆に富んだ結果が出てくるのではないでしょうか」

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま?す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る