原丈人さん:身長を伸ばそう!スクスクのっぽくん通信簿

スクスクのっぽくん通信簿

お子様の成長に関わる情報を「スクスクのっぽくん通信簿」として、メールマガジンにて配信しております。
このホームページ上でも毎週最新のメルマガとバックナンバーをご覧頂けます。

【スクスクのっぽくん通信簿】vol.298/現在の読者数10,260人
スクスクのっぽくん通信簿
1時間目
担任のつぶやき
原丈人さん
2時間目
秋山先生の♪栄養マメ知識
みなさまの質問にお答えします!
Q:子供に食べさせる食事は、手作りのほうかいいのでしょうか?
3時間目
お子様の成長に役立つ!
「のっぽくんQ&A」
成長痛とはなんですか?
3.5時間目
すくトレワンポイントレッスン
vol.3 背中のまわりの筋肉を緩めよう!
4時間目
プロフェッショナルに聞く!
“生きる力”の育て方
ハンドボール・宮崎大輔選手:第6回
再びスペイン挑戦を決意した理由
「原丈人さん」 ゲストさん、こんにちは!
スクスクのっぽくんです。

先日、原丈人(はらじょうじ)さんという方の講演にいってきました。

以前、糸井重里さんとの対談を読んで、すごく感動したので、どうしてもお会いしたい人でしたが、実際にお話を伺って、さらに感動してしまったので、ご紹介させて下さい。(笑)

原さんのすごい経歴だけを見ると、順風満帆なエリートかな?と思ってしまうのですが、実は、自分の力で道を切り開いてきた人です。

http://www.1101.com/hara/profile.html

原さんのお話を聞いて強く感じるのは、“やさしさ”です。
例えば、原さんは現在、アフリカの国々の飢餓をなくすために、スピルリナという高たんぱくの藻を、現地で栽培する研究をしています。

既に、スピルリナは、ヨーロッパから無償で供給されているそうなのですが、「それではだめ」と、あくまでも現地の人が“自分の力で立てる”ことを目的として行動しています。

バングラディッシュの村にインターネットをひいて、遠隔医療や遠隔教育をする事業もされていますが、これも非営利でやるのではなく、あくまで現地の企業として利益を出すことにこだわるのは、現地の人が“自分の力で立てる”ようになるためです。

長期的な視点で、それぞれの人たちが“自分の力で立てる”ようにという原さんの考えは、ある意味“厳しい”かもしれませんが、本当の“やさしさ”がなければ持てません。

若いころ、考古学を追及してきたという経験が、人の行動や考え方の根源を探り、ものごとの本質を見抜くという意味で、現在の原さんの考え方を醸成したのでしょうか。

やさしさが根底にあり、経済感覚に優れ、人を率いる力を持つ原さんのような方が、日本の政治も引っ張っていってくれればいいなと思いました。

原さんと糸井さんの対談、ぜひ読んでみてください♪

http://www.1101.com/hara/index.html

スクスクのっぽくん 担任より
みなさまの質問にお答えします! Q:子供に食べさせる食事は、手作りのほうかいいのでしょうか? A:調理時間を短縮できれば、手作りしやすいですよね-お肉編-
手作りのほうがいいとは思っても、それがいろいろな理由でできないことってありますよね。

まず「料理をする時間がない」 というのが、加工食品を使用したり、外食をする大きな理由ではないでしょうか?

お仕事をされている方であれば、土日は比較的時間に余裕があると思います。また、小さなお子さんがいる人は、幼稚園や保育園などに通っている時間、またはお子さんが寝ている時間には少しゆとりがあるのではないでしょうか?

そんな時間に、「料理の貯金」をしておくことをおすすめします。「貯金」というと、お金を貯めるようですが、正確には「料理貯蓄」です。空いた時間を利用して、下ごしらえや、完全に調理作って保存をしておくことです。

例えば、ひき肉があったとします。できれば安売りのときにたくさん買っておくのがいいのですが、そのひき肉と、玉ねぎのみじん切りを用意しておきます。ひき肉と玉ねぎの1/2~1/3は、フランパンで炒めて塩こしょうをして冷まして冷凍をします。

もし、次の日に使うのであれば、砂糖や塩、時にはみそなどを使って味付けし、その中に卵入れてそぼろ状にしてお弁当などに使うことができます。その残りのひき肉と玉ねぎには、卵、パン粉、塩こしょうを入れて、ハンバーグを作ります。材料がたくさんあるときは、ハンバーグ以外に半分に切ったピーマンに詰めるとピーマンの肉詰めが出来上がります。そのハンバーグや、ピーマンの肉詰めをすぐ食べない場合は冷凍しておけば、数日後の食事に使うことができます。

このように、途中まで同じ工程でできる調理はまとめてやってしまうのがおすすめです。

お肉などを冷凍保存しておけば、買い物に行く回数を減らすことができます。その分、調理に時間をかけることもできますよね。
冷凍のポイントは、使う量に分けて冷凍することです。また、使う用途によっては、冷凍する段階で味付けをしておくと、そのまますぐ焼くこともできて便利です。

「料理の貯金」 は、毎食料理を作らなきゃ!という気持ちから開放してくれます。「あ、冷凍庫にあれがある。あと、1品ぐらい作ればいいな!」 と思えば、気持ち的にも楽になれると思いませんか?

毎回、生の材料で調理をすることがベストです。でも、ストレスを感じることなく、気長に調理を作ったほうがいいと思います。

秋山里美プロフィール
管理栄養士 病態栄養専門師
数々の著書を執筆し、現在もセミナーや講演などで活躍中!

■ひとこと!
つい、先ほどまで打ち合わせをしていました。その話の中で、涙を流すほど、大笑いをしてしまいました。大笑いすると、幸せな気持ちになれますね。
「成長痛とはなんですか?」 成長痛は、急激に身長が伸びる成長期(10~15歳)に、膝に痛みが生じる現象です。(オスグット・シュラッターともいいます。)

成長期を迎えると、大腿骨(だいたいこつ)が著しく伸びますが、それに伴なって、大腿直筋(だいたいちょっきん)や大腿四頭筋膝(だいたいしとうきん)が付着する頚骨(けいこつ)の部分が、伸びに耐えきれず、炎症を起こしてしまいます。

サッカーやバスケットボールなどで、膝の曲げ伸ばしをする際にストレスが生じ、発症する場合が多くありますが、大腿四頭筋・大腿直筋・ハムストリング・足首などを上手くストレッチしてあげることによって、痛みを緩和しながらスポーツに取り組むことは可能です。

すくすくトレーニングでは、成長痛に悩むお子様が、うまく痛みと付き合いながらスポーツに取り組めるプログラムもおこなっております。

「vol.3 背中のまわりの筋肉を緩めよう!」 ゲームなどを長時間すると、背中の筋肉が硬直してしまいます。
硬くなった背骨や筋肉を緩めて、スムーズに動くようにしましょう!

猫背をなおすには、おすすめのストレッチですよ♪

※「すくすくトレーニング」では、お試し体験会も実施中ですので、お気軽にご参加下さい。

「すくトレ」オンラインレッスンの詳細はこちらから!

ハンドボールの日本代表選手として活躍するだけでなく、人気番組『スポーツマンNo.1決定戦』で史上初の2連覇を成し遂げた宮崎大輔さん。

「中東の笛」で注目された昨年1月の北京五輪・アジア予選再試合において、エースとして奮闘した姿を覚えている人も多いはず。

「走る・跳ぶ・投げる」の全ての能力に秀でたスーパーアスリートは、いかにして生まれたのか。宮崎さんがスペインに旅立つ直前、大崎電気ハンドボール部の体育館で、睡眠改善インストラクター・鈴木伸彦さんを交えてお話をうかがいました。

宮崎大輔さんプロフィール
宮崎大輔 175cm、73kg
1981年 大分県大分市生まれ。
1989年 ハンドボールを始める。
1997年 大分国際情報高等学校入学。高2から2年連続でインターハイ得点王に輝く。
2000年 日本体育大学入学。
2001年 大学を休学してスペインに留学。
2003年 大学を中退して、大崎電気に入部。全日本実業団選手権の新人賞獲得。アテネ五輪予選出場。
2005年 世界選手権出場。
2006年 スポーツマNo1.決定戦で優勝。
2007年 北京五輪アジア予選に出場。
2008年 スポーツマンNo1.決定戦で優勝。北京五輪アジア予選再試合に出場。
2009年 スポーツマンNo1.決定戦で優勝。史上初の2連覇。4月にスペインのクラブの入団テストを受けるために渡欧。全日本のエースとしても活躍中。

「再びスペイン挑戦を決意した理由」 今年4月下旬、宮崎さんはスペインに飛び、スペインリーグのクラブの入団テストを受けられました。大学生のときにスペインでプレーしてから、2度目の挑戦になりますね。再び挑戦しようと思ったきっかけは?

「僕は今年28歳になります。よく限界はないと言われますけど、選手としての衰えもあるし、現実的にはいつか若手に譲らなければいけないときがくる。そのときになって、あれをやれば良かったと絶対に後悔したくない。僕の夢は五輪出場。五輪に行くことが、ハンドボールのメジャー化にもつながると思っています。実は父親がずっと入院しているので、日本から出ていいものか、相当悩みました。しかし、考え抜いたうえでの決断なので、もう悔いはありません。もう1度スペインに挑戦したいと思います」


もう1度挑戦したいという気持ちを抑えられなくなったんですか?

「今、伸び悩んでいる自分がいて、環境を変えなきゃいけないと思ったんです。プレーが素直じゃないというか。いろいろ考えすぎてやっているところがあるんです。素直なほど、僕は伸びると思う。一生懸命できるのも、人のアドバイスに耳を傾けるのも、全て素直さが大事。それを厳しい環境に飛び込んで取り戻したい」

伸び悩みを感じているとは知らなかったです。

「対策として、良かったときのことを思い出すようにしています。たとえば最近は、小学生時代を思い出して、縄跳びをやっています。去年は会社まで自転車で通っていました。子供のときって、歩く・走る・自転車、全てやっていたじゃないですか。子供時代によく乗っていた自転車を思い出すことで、いいリズムを得られると思ったんです。いろいろ過去を振り返ってみることで、自分のことを知れるというメリットもあります。

僕は今ハンドボールで食べさせてもらっている。日本のトップの選手として、もっともっと上を狙わなければいけないと思っています」

~つづく~

鈴木伸彦プロフィール
日本睡眠改善協議会認定 睡眠改善インストラクター
早稲田大学商学部卒業。大手寝具メーカーで企画に携わった後、睡眠改善インストラクターの資格を取得。現在、特に子どもの睡眠改善を目的に活動中。
スクスクのっぽくんでは、赤ちゃんから高校生まで、子どもたちの成長をサポートしています。 睡眠・栄養・運動・その他、お子様の成長に関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい

発行人:スクスクのっぽくん
(運営:有限会社ルーティ)
鎌田貴俊
★ご意見・ご感想は★
このメールに返信していただければ、私に届きます♪
身長にまつわる情報、お待ちしておりま~す。

★【スクスクのっぽくん通信簿】の解除はこちら↓★
https://cart.suku-noppo.jp/account/cancel

★【スクスクのっぽくん通信簿】のバックナンバー↓★
https://www.suku-noppo.jp/melmaga/melmaga-backnum/index.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
私たちがサポートしています!
成長・発達の専門家
  • 医学博士
    医学博士
    小川登志子
  • 管理栄養士
    管理栄養士
    磯村優貴恵
  • 睡眠改善インストラクター
    睡眠改善
    インストラクター

    鈴木伸彦
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    小澤康祐
  • 熱中症対策アドバイザー
    熱中症対策アドバイザー
    岸本強資
  • パーソナルトレーナー
    パーソナルトレーナー
    坂本博美
  • 医師(内科医)
    医師(内科医)
    成田亜希子
  • 保健師・看護師
    保健師・看護師
    宮下梨沙
  • 医師(小児科)
    医師(小児科)
    湯田貴江
  • 歯科医師
    歯科医師
    浦岡有里
  • 心理カウンセラー・講師・スーパーバイザー
    心理カウンセラー・スーパーバイザー
    鈴木雅幸
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    児玉達郎
  • 薬剤師・薬学博士
    薬剤師
    笹尾真波
  • 心理カウンセラー
    心理カウンセラー
    半田先生
お話を伺った方々
  • 岩崎恭子さん
    オリンピック金メダリスト
    岩崎恭子さん
  • 宮間あやさん
    サッカー日本女子代表
    宮間あやさん
  • 佐藤弘道さん
    体操のお兄さん
    佐藤弘道さん
  • 杉山芙沙子さん
    杉山愛の母
    杉山芙沙子さん
  • 小錦八十吉さん
    元大関
    小錦八十吉さん
  • 福西崇史さん
    サッカーW杯日本代表
    福西崇史さん
  • 宮崎大輔さん
    ハンドボール全日本代表
    宮崎大輔さん
  • 俵万智さん
    歌人
    俵万智さん

トップに戻る